山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シラユキゲシが咲いていた | メイン | スノードロップ »

2012年1月20日 (金)

1月20日の庭

昨日から今朝にかけて、冬場としてはよく降りました。

地植えのものはしばらくは水遣りをせずに済みそうです。畑のチエックをしていたら、フェリシアやカスミソウ、ネモフィラの株もとにハダニが発生していました。10日ほど前にもスプレーをかけたのですが、もう一度かけます。

今年はそれでもまずまずこまめに水遣りしているので、例年よりは発生がましだと思ってるのですが・・。

P1201367

オールドブラッシュが途切れることなく、1月に入っても咲いています。

バックのピラカンサも今年は野鳥の飛来が少ないようで、まだ赤い実がかなり残っています。

そういえば、午後からは雨も上がったからか、今日はジョウビタキのジョビコとメジロのつがいを庭と畑で見かけました。でも、例年に比べると野鳥が少ないです。

P1201354 中庭では何か球根植物の芽出しが始まっています。

これ、何だったかな??

毎年のことなのに、葉っぱが出てこないとわからなくて情けないです(^_^;

P1201363 オルトシフォンが12月まで咲いていたのですが、残っているガクの中を見てみたら、種ができていました。

P1201362 こんな感じで、ガクの中に茶色の種が2粒ほどくっついています。

セキヤノアキチョウジとかシモバシラなど、シソ科の花はどれも種のつき方は同じみたいです。

採取するつもりはなかったのですが、せっかくなので、ポットにぱらぱらしておきました。

P1201372 畑のニホンスイセンです。

今は畑に100株以上も咲いているので珍しくもないですが、この株、実は一昨年の秋に小さい球根を植え付けていたものです。

球根が小さかったので、去年は花を咲かせることができなかったのが、今年は一年経って球根も少し太ったか開花しました。

同じように花芽を上げているのが数株あります。

早くから咲いているほうの株は花丈が70センチほどにもなっていますが、こちらは遅くに花芽を上げたので、花丈30センチほどと可愛いものです。

P1201378 マンリョウは庭のあちこちに野鳥が種を落としたのが生えています。

このウバメガシの株もとから出てきた株はずっと以前から植わっていた株のわきから出てきた芽のようです。

余りひょろひょろと伸びた株よりもコンパクトにまとまって格好が良いですね。

P1201373 育苗箱の中でとうとう咲きだしたビオラ・・・。

これは確か、去年種まきして気に入った品種なのです。

名前が何だったか今は思い出せませんが、近いうちにカタログを広げて調べるとしましょう。

P1201374 最後に、今日はこんな豪華なシンビジュームが東京の義姉夫婦から送られてきました。

年末にこちらの野菜や果物をどっさり送ったので、そのお礼?と思ったら、「祝還暦」の札がついてました。(^_^;

そうなんです、今年は私にとっては節目の年だったのです。

子供たちはシャンパンを送ってくれましたが、こんな豪華なランの花をいただいたのは初めてです。

しかし、体力、気力、私の周囲を見渡しても、無事に60歳代を迎えるのも結構難しそうですね。

とりあえず、体をなるべく動かしていくことでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27809932

1月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック