2012年3月27日 (火)

3月27日の庭

今日は久しぶりに快晴で気温もこの時期らしい気温になりました。

昼過ぎまで、布団干しやら草抜きやら植え替えやら…家事を片付けて、2時過ぎに近場の山に花散策でした。

P3275366

ヘリオフィラの花もぐんぐん咲きあがっています。

P3275364 ネモフィラも可愛く咲いています。

肥料を与えた株は葉が繁りすぎて花が隠れるように咲いてしまうので、ネモフィラは肥料をやらず痩せ気味の土に植えるほうが正解です。

P3275360 ハナニラ並みに繁殖力が強く、最近は邪魔者扱いしてしまっているムスカリ(^_^;

畑でも咲き始めましたが、このブルーも良いですよね。

P3275400 ヤマエンゴサクの2鉢目もブルーに色付いてきました。

こちらは花芽が5,6芽上がっていて咲きあがったら豪勢でしょうね。

P3275381 庭石の上にずらりと並べているクリスマスローズたち・・・。

今年の開花株はいったい何株だったのか?明日こそ数えてみようと思うのですが・・・。

P3275363 畑のヤグルマソウに花芽が上がっていました。今年はかなり遅いです。

P3275352 アオキの花が早くも開花です。

P3275353 アオキの実もまだこんなに綺麗なんですが・・・。

アオキって花と実が同時に見られるんですね。

我が家にはあちこちにアオキが5株以上はあると思いますが、初めて気づきました。

P3275349 本日の芝生花壇です。

朝起きて、リビングに行くと、角からこの光景が見えるのはかなり嬉しいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28781823

3月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんにちは~きょうもいいお天気、でも寒い^^

”ヤマエンゴサク”きれいに咲いてますね~
いま一番いいな~って思っている野草・・
エンゴサクっていえば”風のガーデン”思い出しますね~
あ、あれは”エゾエンゴサク”でしたか・・
あのドラマ観る度に「我が家があんな庭だったらなぁ~」
なんてね あの広々に羨ましくて溜息がでたものでした(笑)
ところでヤマエンゴサクの葉っぱって色々なんですね、
オダマキの葉にそっくりのものやお宅様の細葉のもの・・
検索してみるとけっこうバリエーションありますね

野草好きさん、こんにちは。

野草好きさんのお宅は寒い地方なのでしょうか?
こちらは今日は気温も上がり暖かでしたよ。

ヤマエンゴサクが風のガーデンで咲いていたのですか?
私はあまりTVを見てなかったので、風のガーデンも話には聞きましたが、
実際には番組は見たことないんですよ(^_^;
紫竹ガーデンのお話なんでしょうか?
エゾエンゴサクは私もチ度だけ通販で取り寄せましたが、その年だけしか
咲きませんでした。
その点、このエンゴサクは山陰のものらしいので、暑さにも強く増えている
ようです。
エンゴサクは東北、四国、山陰、いろいろなものを見たり見せていただいたりしますが
自生地によって様々みたいですね。