2012年3月30日 (金)

3月30日の庭

考えてみれば(考えなくともですが)3月も明日で終わりでしたね。

車で走れば、ハクモクレンが花盛りで、クスノキやボウガシなどの照葉樹が風に煽られて古葉を落とす季節になりました。

我が家の塀沿いに植えてあるボウガシも早速今日の風に葉を落としていたので、先ほど急いで掃いてきたところです。

P3305677

トウゴクサバノオが二つの鉢で今が満開です。

P3305691 地植えにしておいたトウゴクサバノオも咲き始めました。

ただし、花芽は1つか2つぐらいしか上がっていません。

周囲に見える切れ込みのある葉っぱはヤマエンゴサクですね。

地植えにしておくと増えているようです。

P3305646 朝のうちは開花してなかったカラスバリュウキンカが帰宅したら咲いていました(^_^;

P3305633 セリンセ・プライドオブジブラルタルと思われるブルーのホウです。

花はあと少しで咲きますね。

P3305653 何年か前にいただいたカメリア・ルチエンシスの花が咲いていました。

鉢を畑に置いてあったものです。

今年は日当たりが悪かったためか、ちょっと花数が少なそう・・・。

P3305656 畑のネモフィラはかなりの株数を植えてあるので、ちょっと違う花色も出てきます。

これは白い花・・・・部分的にブルーが入っています。

P3305657 こちらは淡いブルーのネモフィラ。

P3305662 山野草を地植えにしてある場所に、モミジの実生苗を1株植えておいたら、綺麗な色で新葉が展開してきました。

P3305642 イギリスから取り寄せたプリムラ・オーリキュラが芽を出してきました。

P3305640 バルボコジュームは初花がほぼ開花です。

P3305634 ギリアトリコロールの花芽がいつの間にか上がっています。

花色のブルーが覗いていますね。

P3305647 リシマキアの鉢から、これも知らない間にビオラが花を咲かせていました。

去年、ビオラの鉢が近くに置いてあったんでしょうね。

こういうサプライズは大好きです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28802463

3月30日の庭を参照しているブログ:

コメント