山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« チベタヌス、もうすぐ | メイン | ユキワリイチゲ »

2012年3月 5日 (月)

3月5日の庭

クリスマスローズ以外にも、もちろん庭の変化はあって、山野草がこの時期は芽出しがすごいです。

P3053612

チベタヌスを取り寄せるときに一緒に取り寄せたコシノコバイモもいつの間にか花芽を上げてきました。

このぶんでは開花も数日後みたいですね。

P3053605 ツバキのロサエフローラです。

これ、昨日、HCで同じのを見ました。ラベルは「匂いツバキ、rゼフローラ」となっていました。

香りがあるんでしょうか?

今まであまり香りを感じたことがなかったのですが・・・。

P3053617 ニホンサクラソウの芽も緑色になってました。

P3053599 庭中に蔓延りそうな気配の白いナガバタチツボスミレも花芽を出しています。

そろそろスミレの季節なんですね。

P3053600 冬に鉢から地に下ろしたガーデンシクラメンもいつの間にか咲いています。

この株は一昨年か去年買ったものですが、シクラメンも意外と強いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28037447

3月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんばんわ。

ロサエも、うちのロサエの実生の小さな花の咲くのも香りはないですよ。
サザンカで「丁字車」という品種がありますがこれは香りツバキの「出雲香」より匂います。
「丁字車」は実が生るのでうまく香を引き継げば新しい香りツバキが出来る?
いま育てているので、もし出来たらね(^_^)

ローランさん、こんにちは。

やはりロサエフローラには香りはないんですね。
昨日、見かけたHCでも一応香りを試してみたのですが、感じられませんでした。
香りツバキと言う名で流通しているというだけなんでしょうか。
花は我が家のロサエフローラとそっくりでした。
ローランさん宅のロサエも拝見しました。
ずいぶん大きな木に見えますが、花が小さいので、実際は2m足らずでしょうか?

こんばんわ。
うちの木は3mくらいかと思います。
買ったのはn十年位前。いっしょにcuspidataという白で形の良い原種も買ったのですがすぐにダメにしました。その後市販されてるのを見ません。
C.fraternaも小さい花ですが形はいまいちです。
近年熱帯性のや黄色いのが輸入されてますが、愛嬌のないのばかりで、作りたいのはないですね。

ローランさん、こんにちは。

ロサエフローラで3mの高さと言えば、相当の大木ですね。
うちの株が今、50センチぐらいになったところですが、そうどんどんとは大きくなりませんね。
cuspidataというのもネット検索して見たら、白の小輪咲きでいかにも原種っぽい雰囲気ですね。
ツバキは私としては、山で自生しているヤブツバキが一番好きですが、今年は白のヤブツバキの挿し芽をいただいてます。
根付いて大きな木になるのが楽しみです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック