2012年3月31日 (土)

フリチラリア・ウバブルピス

たぶん、去年、畑にいろいろと植えてあった球根を掘り上げていた、その球根たちを冬の初めに大きなスリット鉢に寄せ植えにしておいたのです。

その中からウバブルピスが数年ぶりで咲いてくれました。

P3315727

茶色の地味な花で、縁が少し黄色くなっています。

フリチラリアの仲間は地味なものが多く、中にはインペリアルスのような豪華な花もありますが、楚々としてうつむいて咲く姿に惹かれます。

この花はかなり前にHCで半額処分で買ってきた花で、その頃は今みたいにガーデンブームではなかったからか、珍しい球根の花も結構HCで見かけたものです。

私はてっきりミハイロフスキーだと思っていたのですが、咲いた写真をある掲示板に投稿させてもらったら、ウバブルピスだと教えていただきました。

P3315725 葉を見るとほかにも2種類ほどの葉が見えますが、今のところ花芽を上げてきたのはこのウバブルピスだけです。

記録を見ると私の庭でいちばん咲き所に咲いたのは2005年の4月のことですから、もう7年も前のことになります。

管理が良くなくて毎年は咲いてくれないのですが、それでも時々咲いてくれます。

P3315729 で、こちらは通販で取り寄せたミハイロフスキーの花芽です。

今年はようやく本物のミハイロフスキーを見られそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28814173

フリチラリア・ウバブルピスを参照しているブログ:

コメント