山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ミハイロフスキー | メイン | 春の大嵐、一過 »

2012年4月 3日 (火)

4月3日の庭

今日は天気が目まぐるしく変わっていて、これを書いている間にも晴天から土砂降り、そして今はまた陽射しはあるものの風が吹いています。

花たちも翻弄されて大変でしょう。

P4036163 

日が射している間に撮ったヨウコウザクラです。

本日は10輪ほどが咲いています。開花したといってよいでしょう。

そういえば、栗林公園の標準木の桜も昨日開花したそうで、香川には桜の開花宣言が出されました。しかし、花に嵐とは良く言ったものですね。

P4036144 中庭の水仙が咲きました。

カップが大きいというか長く突き出たカップですね。

P4036118 正面から見るとこんなお顔ですね。

今、中庭には黄色い水仙が4種類咲いています。

P4036117 庭の苔の間にナガバタチツボスミレの白花が咲いています。

庭石の上に置いてあった鉢から種が飛んだようです。

庭は、この前からマサキの古葉がたくさん落ちてすごいことになってます。

風がやんだら掃くとしましょう。

P4036141 庭石の上では寄せ植えの中のプリムラが咲き進んできました。

P4036142 先日、用土を買うために立ち寄ったHCでこんなダイアンサスを見かけて衝動買いしてしまいました。

可愛い花でしょう?

P4036189 中庭のカウスリップが咲き始めたようです。

もう何年も前に種から育てた株で、毎年株分けで増やしています。

P4036190 カウスリップの手前で咲いているのは、冬にHCで買い求めたプリムラ・アラカルトというものです。

後ろで咲きだしたカウスリップの園芸品種だろうと思っています。

P4036159 八重のバイカカラマツの花芽がどんどん咲いています。

去年より花数が増えたのは間違いないようですね。

P4036193 オオサクラソウも昨日より咲き進みました。

雪国のサクラソウは咲き進のがとても早いですね。

P4036156 ルーセブラックもいつの間にか4つの花芽が全部開きました。

P4036155 先日開いたダブル花です。

花弁に地模様のような模様があります。

P4036154 兄弟株と思われるセミダブルの花は、咲き進んだら優しい色合いになってきました。

P4036161 今年はとうとう植え替えをしなかったチゴユリの鉢からもチゴユリがいっぱい芽を出しました。

この鉢にはヒメウズやキュウリグサも住み着いています(^_^;

P4036196 何かの鉢の株もとから出てきたコスミレサクラです。

これも花友さんから何年も前にいただいたスミレです。

他に今日の発見はムラサキセンブリの発芽などがありました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28830459

4月3日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック