山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 3月31日の庭 | メイン | ミチノクコザクラとオオサクラソウ »

2012年4月 1日 (日)

陽光桜、ほころぶ

今日は寒がもどるとの予報だったのですが、意外とお天気も良さそうなので、急遽、徳島方面にお花見ドライブに行ってきました。

10時ごろ、自宅で見たときにはまだ咲いてなかったヨウコウザクラが5時過ぎに帰宅したら、咲いてましたよ。

実は徳島方面ではすでにちらほらとほころんだばかりのソメイヨシノを見てきたばかりです。

例年なら、香川より一週間早く咲く徳島の桜ですが、今年の寒さは半端ではなかったようで、香川との開花期の差はほんの少しのようでした。

P4015927

帰宅したら咲いていた我が家の陽光桜2輪です。

例年ならソメイヨシノより1週間は早く咲く桜ですが、今年は寒かったために、花の開花が一斉に始まっているので、ソメイヨシノとの開花時期の差があまりないようです。

なにしろハクモクレン、シモクレンも、今、綺麗に咲いているのですから・・・。

いつもならハクモクレンが咲いてから10日後ぐらいにソメイヨシノが開花します。

P4015930 これ、夕方5時半ごろの撮影ですが、それでも辺りはこんなに明るいです。

日も長くなりました。

P4015797 因みにこちらは午前中のまだ咲いてないヨウコウザクラです。

桜の開花するころは一日に最低でも二度は見ないといけません。

気象庁のお役人さんも、桜の開花日発表には一日2度の偵察をするのだとか・・・。

同じですね(^_^;

P4015908 こちらは今日のドライブの道すがらに撮影したソメイヨシノです。

咲きたてほやほやと言う感じです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28818767

陽光桜、ほころぶを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは(^-^*)/。

やっと 桜の季節となりましたね。

私も 今日、初めて 綻び始めた ソメイヨシノを見ました♪
日当たりの良い場所のもので。
私は、ヤマザクラや、オオシマザクラが好きですが、
やはりソメイヨシノは、ちょっと別格です。

本当に… いつもなら、梅、モクレン、桜と いう順番で…
人は 昔から、うまく花を愛でているものだなあ…なんて思っていましたが、
今年は こちらは 散り始めましたが、まだ梅が咲いており、待てずにモクレンが満開、
そして桜と…
いつに増して、なんだか気ぜわしい、華やかな春ですね♪

なずなさん、こんばんは、

今年ほど、桜の開花がいつもと違う年も珍しいですね。
四国のような温暖な土地でも、今年は梅の開花と桜の開花がそう時期が違いません。

いつもなら1週間は早い徳島で一足先にお花見と思っていたのに、結局、香川も
徳島もそれほど差がありませんでしたよ。
それでも画像が撮りそびれましたが、讃岐山脈の南斜面ではヤマザクラの咲いてるのも
ちらっと見られましたよ。

サクランボの花こそ終わりましたが、その他の花が一緒に咲いていて、まるで「北国の春」
状態ですね。
一気に春が来た気分です。
スミレと桜は仲良しだそうで、桜の咲く時期はスミレの花盛りと言いますがmほんとに
今日はスミレも群生状態が見られて可愛かったですよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック