2012年4月 2日 (月)

ミチノクコザクラとオオサクラソウ

今日もお出かけしていて、帰ってから庭を見てみたら、暖かさでサクラソウが咲き始めていました。

それもミチノクコザクラとオオサクラソウです。

P4026112

この前から花芽を上げているのは気づいていましたが、山で咲くサクラソウはいったん花芽を上げたら開花までが早いですね。

オオサクラソウは09年の北アルプス行き、朝日岳の山頂近くで初めて見た花です。

豪雪地帯に咲くサクラソウで雪が解けるや否や咲き始めるようです。

でも、標高2000mを越えた場所で見たのと同じサクラソウが我が家でも咲くなんて、ちょっと感動ですね。

P7165241 こちらが朝日岳で見たオオサクラソウです。

シナノキンバイといっしょに咲いています。

この画像を見ると、このときの風まで思い出します。

P4026103 こちらは東北で咲くんでしょうか?

その名もミチノクコザクラです。

自生のものはまだ見てませんが、仙台の娘のところに行ったら、見られるかもしれませんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28827085

ミチノクコザクラとオオサクラソウを参照しているブログ:

コメント