山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ユウスゲに花芽が | メイン | カンパニュラ・ラプンクロイデス »

2012年6月14日 (木)

6月14日の庭

今日も梅雨の中休みらしく、朝から快晴です。

気温も昨日より上がっているようで、昨日は家の中にいる分には暑さは感じませんでしたが、今日はちょっと暑いですね。

週間予報を見ると、明日からは傘マークがずらりと並んでいます。

朝から冬物や合い物の残りを洗濯して干していたのですが、正解だったようです。やれやれ・・・。

昨日の夕方は、水仙の球根を100個ばかり掘り上げました。

P6140924

中庭の通路沿いに鉢を置いてある、ダイアンサス・オリビアが再び花を見せてくれています。

矮性のダイアンサスみたいで、草丈は10センチほどです。切り花には無理ですが、赤と白の模様が超可愛いです。

P6140929
その横にはロベリアの鉢植えを置いてあります。

これも名前は忘れたのですが、暑さに強いとあったので、購入したものですね。

P6140925
多肉の十二ノ巻です。

花芽が伸びてきていたのが、いつの間にか咲きました。

P6140926
花は小さい花ですが、縦縞が合って、なかなかキュートな花です。

明日は標準レンズで撮影してみます。

一緒に買ったほかの多肉、月兎耳にはまだ一度も花が咲いたことがないのに、この十二ノ巻だけは去年も咲き、今年も咲きました。

P6140907キイジョウロウホトトギスはまだ花茎が伸びているようで、先端が地面に着きそうだったので、もう一段高い石の上に乗せました。

今年は絶好調すぎて怖いぐらいですが、さて開花までいくのかしらん?

P6140923
ディディスカスがまだまだ爽やかな色合いで咲いてくれています。

育てるのにちょっとよいしょが要りますが、この色はなかなか素敵です。

P6140930
シンフィアンドラ・ワンネリは、とっくに種採取もできたのに、今頃残り花が咲きました。

開花すると株はダメになるようです。

P6140928
レデボウリアも賑やかに咲き続けています。

2週間ほど前にためしに球根のようなのを1つ分けて別の鉢に植えてみたところ、順調に根付いたようです。株分けは超簡単ですね。

多肉に準じた育て方でOKです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29235293

6月14日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック