2012年10月25日 (木)

10月25日の庭

今日は午前に義妹が、そして午後からは隣の市の花友達が我が家に訪れてくださいました。

その合間に娘の食事を作って、病院まで届けるというちょっと忙しい一日でした。

夕べはMちゃんがあまり寝なかったそうで、病院に行くと、Mちゃんと娘が親子でぐっすり眠っていました(^_^;

まぁ、生後半年ぐらいまでは、夜に起きるのも新米ママのお仕事ですね。

Pa250260

アケボノソウが昨日よりも花数が多くなっていました。

今年は山で一度しか見てないので、こうして眺めているとほんとに幸せです。

Pa250277
カンランの花芽も膨らんできましたが、開花は11月に入ってからですね。

このカンラン、香りもとてもよく、花も長い間綺麗に咲いてくれるので、お気に入りの花です。

Pa250276
シュウメイギクもまだまだ綺麗です。

Pa250270
モンゴルノギクの花もとてもかわいくて見入ってしまいます。

葉が虫につかれてしまい、夏の間に汚くなるのがちょっと困りますが・・・。

Pa250272
セキヤノアキチョウジの株もとに、今年の春だったか、モンゴルノギクも植えこんでみました。

ミズヒキも咲いて、何となく自然の遊歩道を思わせるようにしたかったのです。

Pa250266
畑ではまだバレンシアとヒャクニチソウが綺麗です。

気温が低くなったので、バラが長い間咲いています。

Pa250265
ヘブンリーブルーの青がますます冴えてきました。

Pa250279
紫色っぽくなっているのは昨日咲いた花なのです。

気温が低くなるにつれ、夕方まで綺麗に咲くのですが、今朝は翌朝まで咲いていたわけです。

Pa250280
ツワブキの花芽も膨らんできたので。11月初めには咲きそうな雰囲気です。

Pa250278
最後はやっぱりキイジョウロウホトトギスです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30124513

10月25日の庭を参照しているブログ:

コメント