2012年10月27日 (土)

10月27日の庭

今日からお天気も下り坂とのことですが、なんとか夕方まで降らずにもってくれました。

今日も娘とMちゃんのところに行ったあと、イヌセンブリ散策へ。

昨日はセンブリ、今日はイヌセンブリ、そして11月初めともなれば、今度はムラサキセンブリが待っているはずです。

Pa270468mone_hirune

庭からぽかぽかとお日様が射す今の時期、縁側ではモネがお昼寝していました。

猫たちはほんとにその季節の一番心地よい場所を知ってますね。

ただし、私は暑がりなので、猫のいる場所は私には暑いように思うのですが・・・。

猫たちは特にお仕事も用事もなくて、寝そべっているだけなので、それで丁度良いんでしょうね。

Pa270460
セキヤノアキチョウジも早いもので、もう見ごろになりました。

Pa270463
セキヤノアキチョウジはこのピラカンサスの株もとに植えてあって、その奥には古くから植わっているキンモクセイが香りを放っています。

Pa270454
庭石に着生したツワブキが今年は花芽を上げています。

まるで自然の海辺に咲いているかのよう・・・。

Pa270436
自然に咲いているようにと言えば、最近は水遣りも夕方から朝へと変えているのですが、濡れた庭石をバックにして咲くキイジョウロウホトトギスも自生地で撮影した画像みたいに見えますね(^_^;

Pa270430
マチルダは休むことなく花芽を上げていて、今年はほんとに良く咲きます。

Pa270420
これは花友さんに種をいただいたものだったか…ニカンドラが秋になってから成長していて花芽も上げています。

この花、夏に咲くよりも晩秋や初冬に咲いているほうが味わい深いと思います。

Pa270421
家の敷地内のほうはだんだん日が射さなくなってきたので、育苗箱を2箱ほど畑に移しました。ここはほぼ終日、日が当たるので育苗には最適です。

これはビオラとストックの苗ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30142359

10月27日の庭を参照しているブログ:

コメント