山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アケボノソウ、見ごろ | メイン | Mちゃん、退院 »

2012年10月31日 (水)

10月31日の庭

10月も今日で終わり・・・・

そして、娘とMちゃんが今日の午後退院して我が家に帰ってきます。

荷物も要らないものは昨日のうちに持って帰ったのですが、今日はMちゃんが増えているので、さて、車に全部積めるでしょうか?(^_^;

先ほどから赤ちゃん用の布団を干したり娘の部屋を掃除したりしながら、これを書いています。

Pa310615

シソアオイ・ブラックキングの花芽です。

去年はとうとう咲かずに終わってしまいましたが、今年は何とか花が拝めそう・・。

高く伸びた茎は、すでに2mは越えていて、花が咲いたら脚立でも持ち出して撮影しないといけなさそうです。

Pa310595
畑のマチルダは花の色がどんどん濃くなってきます。

Pa310597
少し後ろに下がってマチルダとその後方のヒャクニチソウ・・・。

Pa310610
ペルシカリアの花はまるでソバの花そっくりですね。

これも植え替えしてやらないと・・・。

Pa310591
ダイヤモンドリリーの開花二番手はこのブルーのラインが入るピンクの花のようです。

Pa310606
春に買って植えていたロベリアは夏もちゃんと越して、まばらですが花を咲かせています。

これは確か暑さに強いという品種でしたが、品種名を忘れました。

来年までもってくれるかな?

Pa310587
多肉のオブツーサに花が咲きましたが、ジュウニノマキとまったく同じ花なんですよね。

Pa3105902
ストレプトカーパスは株分けしたもう一方の株にも花が咲きました。

株分けで簡単に増えそうです。

Pa310596
畑の草取りをしたので、ウエストリンギアの花がようやくすっきりと見えるように・・・。

Pa310602
ヘブンリーブルーは今朝も畑とテラスの両方で咲きました。

11月上旬まで頑張るつもりかな?

Pa310600
庭の渋ガキが今年は豊作です。

良く熟れた実は、こんな食べにくい場所ですが、しっかり野鳥が食べた跡が・・。

でも、ヒヨドリやムクドリは見ますが、今年はジョウビタキもシジュウカラもマダ見ていません。

去年に続いて野鳥の来ない年なんでしょうか。

だとしたら、ちょっと寂しいですね。

いやいや、Mちゃんがいるから、寂しくないですね。(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30161233

10月31日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック