ニカンドラ、開花 朝は咲いてなかったのに、Mちゃんに会いに行って、帰ってきたら、畑のニカンドラが咲いていました。 ブルーの花が好きな私のお気に入りです。 毎年、1株か2株ぐらいしか出てこないのですが、今年は花友さんから種をいただいたのが、何とか育ったようです。 和名はオオセンナリと言うそうで、南アメリカ原産です。 もうかなり以前に種から張り切って育てたことがあって、その年は草丈1mを超す株がいくつも育ちました。 だけど、この花の魅力は晩秋からだと思います。 今の時期は午前中には開花しないようですが、観察してみたいと思います。 今年の初夏に山野草展に行ったら、このニカンドラが売られていて、びっくりしました。 私の庭であ12月初めごろまで咲いていた記憶がありますが、気温が下がってくると儚い雰囲気が何とも言えず素敵な花です。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30144989 ニカンドラ、開花を参照しているブログ: コメント
コメント