山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月26日の庭 | メイン | ギンモクセイ、満開 »

2012年10月26日 (金)

サキシマフヨウに花芽上がり、アケボノソウに蜜が

今日は昼からお出かけして、まずは娘とMちゃんのところに行き、その後、お山でセンブリを見てきました。

昼前にざっと庭を見ていて、サキシマフヨウに花芽が上がってるのを発見しました。

Pa260294

ハマキムシにちょっとやられましたが、茎の先端に花芽が出来ています。

この株は、今年は割合調子よく育っていた株で、この株にだけ今のところ花芽が上がっているようです。

記録を見ると2009年の秋に種まきしたようです。

記憶ではもっと前に種まきしたような気がしていたのですが、記憶はあてになりませんね。

そうすると、たった3年で開花ということ?

株は全部で5~6株はあると思いますが、他の株も来年には咲いてくれるでしょう。

Pa260301
もう一つの発見は、アケボノソウの緑の丸い模様から蜜があふれて盛り上がっていたこと。

アケボノソウのこの模様は蜜腺なんです。

山でも蜜が盛り上がっているのを見たことがありましたが、久々に見たような気がします。舐めると甘いそうですよ。

アリがたかってくるはずですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30139727

サキシマフヨウに花芽上がり、アケボノソウに蜜がを参照しているブログ:

コメント

アケボノソウについてお教えいただき有難うございました。
2年草とはそういうことだったのですね。
山の中では自然のサイクルで、落ちた種が芽吹き、2年後に花開き、
絶えることなく花が咲き続けているのですね。
貴重な花苗をちょうだいして、まじかで見せていただいて、本当に感謝です!

それにしても綺麗に写真が撮れていますね。
私は何度シャッターを押してもうまくいきません?!

703さん、こんにちは。

2年草の花は意外と少ないので、成長のサイクルがわかりにくいですよね。
センブリも2年草ですが、こうしてアケボノソウを育てていると、成長の
サイクルが良くわかるようになります。
昨日は里山にセンブリを見に行ったのですが、綺麗な花が咲いている傍らで
来年開花する予定の小さなロゼットがたくさん見られましたよ。
綺麗な花にばかり目がいきますが、植物は来年に向けて、ひっそりと準備を
しているんですね。
今年はアケボノソウの苗がたくさんできたので、周囲の方たちにも差し上げたり
していますが、咲かせてくださって嬉しいです。
種はどこかにばらまいて、乾かさないようにすれば、発芽は容易ですよ。

この画像は標準レンズで撮影したものです。
マクロレンズを持ってないので、四苦八苦しながら撮影しますが、アケボノソウは
被写体としては撮りやすいと思うのですが・・。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック