2012年11月23日 (金)

11月23日の庭

予報通り、今日は一日中、雨や曇りのぱっとしない一日でしたが、畑の苗たちには何とも良いお湿りとなることでしょう。

この秋は一週間に一度ぐらいの割合で雨が降り、畑まで水遣りに行く手間が省けて、庭いじりするものにとってはなかなかありがたい年となっています。

Pb231692

アシズリノジギク、ナカガワノギクに負けじと小さいながらも存在感のある色で自己主張をしているツルギカンギクです。

それにしてもキクの花は強いですね。

この鉢もこれで丸2,3年は植え替えもしてないのですが、それでも季節が来るとちゃんと咲いてくれます。

Pb231694
昨日の夕方株分け&植え替えをしたストレプトカーパスです。

鉢の中からなぜかベゴニアが出てきて、ベゴニアに鉢を占領されそうだったので、植え替えになりました。ところが鉢から出したら、ストレプトカーパスも株が二つに分かれそうだったのでついでに株分けも・・・。

向こうにちらっと見える赤いのがベゴニア。

中庭で植え替えをしたので、辺りはシブガキの葉っぱやら実が落ちて汚いです。

明日はお客様ですが、今日は天気が悪くて掃除が出来なかったので明日は早く起きてお掃除ですかね。

Pb231696
ディディスカスも畑でハダニにやられるので、プランターに植えて、こちらで冬越しさせようという魂胆です。

Pb231698
白花のコウムの花色が覗き始めました。

今年は開花が早そうです。

Pb231712
ニカンドラはこんな曇りの日はいかにも儚さそうな花に見えます。

Pb231715
マチルダの花芽はますますピンクが濃くなってきて・・・・

Pb231722
昨日、ほとんどすべての枝を切ってしまったイチジクの木・・・。

こんなに切っても、来年の初夏にはまた繁りに繁ります。

Pb231701
クロバナロウバイの黄葉と果実はいかにも冬が間近という印象ですね。

Pb231707
カシワバアジサイの紅葉も進んできたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30382571

11月23日の庭を参照しているブログ:

コメント