山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 水仙、開花 | メイン | シルホサ、開花 »

2012年11月23日 (金)

11月23日の庭

予報通り、今日は一日中、雨や曇りのぱっとしない一日でしたが、畑の苗たちには何とも良いお湿りとなることでしょう。

この秋は一週間に一度ぐらいの割合で雨が降り、畑まで水遣りに行く手間が省けて、庭いじりするものにとってはなかなかありがたい年となっています。

Pb231692

アシズリノジギク、ナカガワノギクに負けじと小さいながらも存在感のある色で自己主張をしているツルギカンギクです。

それにしてもキクの花は強いですね。

この鉢もこれで丸2,3年は植え替えもしてないのですが、それでも季節が来るとちゃんと咲いてくれます。

Pb231694
昨日の夕方株分け&植え替えをしたストレプトカーパスです。

鉢の中からなぜかベゴニアが出てきて、ベゴニアに鉢を占領されそうだったので、植え替えになりました。ところが鉢から出したら、ストレプトカーパスも株が二つに分かれそうだったのでついでに株分けも・・・。

向こうにちらっと見える赤いのがベゴニア。

中庭で植え替えをしたので、辺りはシブガキの葉っぱやら実が落ちて汚いです。

明日はお客様ですが、今日は天気が悪くて掃除が出来なかったので明日は早く起きてお掃除ですかね。

Pb231696
ディディスカスも畑でハダニにやられるので、プランターに植えて、こちらで冬越しさせようという魂胆です。

Pb231698
白花のコウムの花色が覗き始めました。

今年は開花が早そうです。

Pb231712
ニカンドラはこんな曇りの日はいかにも儚さそうな花に見えます。

Pb231715
マチルダの花芽はますますピンクが濃くなってきて・・・・

Pb231722
昨日、ほとんどすべての枝を切ってしまったイチジクの木・・・。

こんなに切っても、来年の初夏にはまた繁りに繁ります。

Pb231701
クロバナロウバイの黄葉と果実はいかにも冬が間近という印象ですね。

Pb231707
カシワバアジサイの紅葉も進んできたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30382571

11月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック