頂き物のシマサルナシと自宅のフェイジョア
昨日の記事にも書いたように、昨日は徳島のTさん宅に花苗をいただきに行ってたのですが、淡路島のMさんからも思いがけず、シマサルナシの実をいただきました。
シマサルナシは本州の南部や四国、九州などに自生するツル性の植物ですが、淡路島には昔から自生の株がかなりあったそうです。Mさん宅ではシマサルナシを栽培されていて、春に伺った時に見せていただいたのですが、そのときは花もまだ咲いていなかったのでした。
枝つきのままで切ってきてくださったシマサルナシです。
昨日は葉がまだ青々としていたのですが、昨日、自宅に帰り着いたらもう暗かったので、袋に入れたままにしておいたら葉が少し萎れてしまいました。
サルナシのほうは前にも石鎚山系で実を少し収穫してきたことがあって、それは果実酒にしたのですが、シマサルナシも小さい果実は果実酒にできるとのこと。
実際はこの倍ほどあって、重さにしたら5キロほど収穫できました。
キュウイそっくりでしょう?
で、お味のほうは甘くてとても美味しかったです。
自生の木の実では極上の部類だと思います。
フェイジョアのほうは長径が5センチほどもあるのですが、こちらはスプーンで中身をくりぬいて食べます。
実になる木を植えておくと、夢があって良いものですね。
昨日はお誘いいただいて、ありがとうございました!
お庭を見せていただき、たくさんの花苗をちょうだいし、
山の写真や、奥さまのパッチワーク作品を見せてもいただいて、
感謝感激です。
素敵なご夫婦の心豊かな暮らしぶりを羨ましく思いました。
もうシマサルナシは食べられましたか?!
追熟しないでも大丈夫だったのですね!
私は追熟させるものだと思い込んでいたので、まだ口にしていませんよ(笑)
投稿: 703 | 2012年12月 6日 (木) 20:39
703さん、こんばんは。
庭で花を育てるという共通な趣味があるのも同じなら、山歩きの経験があるのも
共通していますね。
きっとTさんご夫婦とはお話が合うはずと思いましたよ。
シマサルナシ…そういえば追熟っておっしゃってましたね。
食いしん坊なもので、指で押して柔らかいのは食べられそうと思い、食べてしまいました(^_^;
案の定、おいしかったですよ。
我が家のフェイジョアもほんとは追熟が必要らしいですが、持ってみて柔らかいのは
食べられるんですよ。
投稿: keitann | 2012年12月 6日 (木) 23:01