山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月16日の庭 | メイン | 12月18日の庭…明日から留守に »

2012年12月17日 (月)

12月17日の庭

今日もいろりろと用事があったりで、アップが遅くなってしまいました。

2日後に仙台行きを控えて、それまでに済ませておかなければいけない用事がいろいろあります。

特に年明け早々に法事を営みますので、その準備も一部しておかなければいけないので、ちょっと慌ただしいです。

Pc172526

実家の母に用事があったので、ついでに昨日のうちに掘り上げておいたジャーマンアイリスとカンアヤメを持っていきました。

植え付けもしてあげようと思っていたのに、出かける頃から雨が降り始めたので、植え付けは弟に頼むことにしました、

母と一緒にお昼を食べて、その帰りに銀行に寄ったり、仙台行きのための買い物などを済ませます。

末っ子に金時みかんを送ってやろうと思っていたのに、住所録を持参してなかったので、いったん家に帰り、再び出直します。

娘のところにも金時みかんを発送することにしました。今なら、送料がかからないので気軽に送れます。

画像はお昼ごろに撮影したアシズリノジギクの交雑種です。今年はもう咲かないかと思ったら、今頃になって咲きだしました。

Pc172532
今年はほんとに雨が多く、土曜日に良く降った後なのに、今日も結構な雨でした。

おかげで、早明浦ダムは今年はずっと満杯状態です。

水不足とは無縁な年が2年も続いています。

私も5日ほど留守にするので、しっかり降ってくれると嬉しいですね。

Pc172531
ガリルとシロヤマブキの実です。

路地の際に植えたシロヤマブキはすっかり落葉してしまい、今は黒い実だけが残っています。

Pc172533
一方、この画像のトサミズキのバックに黄色いのが見えているのは、イチジクの傍のシロヤマブキです。

イチジクの傍のは固まって生えているので、風が当たらないのか黄葉するのも落葉するのも路地傍のより半月は遅いですね。

さて、明日は、いくらなんでも荷造りをしなければ・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30616051

12月17日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック