山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月15日・・・・暖かい雨 | メイン | 12月17日の庭 »

2012年12月16日 (日)

12月16日の庭

今日は前々から、義弟宅にMちゃんの内祝いの品を届けに娘とMちゃんを連れて行く予定になっていました。

義弟宅の姪っ子がまだMちゃんと会ってなかったのですが、ずいぶん抱っこしてくれて、Mちゃん用の可愛いチョッキやスタイなどもいただいたのでした。そういう姪っ子もこの前28歳になったそうで、そろそろお年頃ですね。

帰宅してから、娘が仙台に送る荷物をクロネコまで一緒に持っていきました。大きな荷物が3箱です。その帰りに投票を済ませ、帰宅したら今度はカシミアのセーターなどの手洗い、そして、その後は昨日出来なかった庭仕事に突入でした。

Pc162525

ブロック塀際に植えこんであった黄色のビオラを掘り上げて、その後にヘリオフィラを植え付けます。その他の場所にはアグロステンマやらポピーレディバード、アマ、ギリア・トリコロール、ネモフィラなども植え付けました。

掘り上げたビオラは中庭に植えこむ予定が、電話がかかってきて、私の友人がMちゃんの顔を見に来てくれました。彼女にもポピーレディバードとリナリアの苗を持って帰ってもらい、夕食の準備を始めたら、今度は娘の幼馴染がやっぱりMちゃんに会いに来てくれました。夕食時だったので、我が家の夕食を一緒に食べて行ってもらいましたが、今日はあちこちで人に会って喋って、何とも賑やかな一日でした。

Pc162524
畑に定植したポピーレディバードの苗です。

もともとの種は一昨年に愛知の花友さんからいただいたものですが、去年良く咲いてくれて、種がどっさり採取できました。

その種を播いたところ、発芽率も良くて、今年はポピーの苗が100株以上もできたので、あちこちにお嫁に出しました。

たぶん、以前我が家でも植えていたポピーピエロと同じものだと思うのですがタキイからはポピーレディバードで出ているようです。

Pc162521
クリスマスローズの原種系の鉢2鉢がようやく見つかりました。

今までにも原種系の株はセルビクスやオドルスなど植え替えは終わっていましたが、今日はビリディスとリグリクスの植え替えを済ませました。両方とも根の状態は良好です。

その他、オダマキなどの山野草系の苗やカノコユリの球根と木子を植え付けました。

雨もたっぷり降った後で、気温も高いので、こんなに庭仕事にうってつけの日はありません。この後、しばらく寒波が来ないことを願っています。

あ、そうそう、今日は植え替えのために土を掘っていると、ネキリムシが出てきたのですが、その後、ジョビコがやってきて、ちゃっかり食べていました。何代目のジョビコなのかわかりませんが、もう私の庭仕事の後に虫がもらえることがわかってるんですね。

Pc162523
バラの和音が今日も綺麗でした。

Pc162520
カンランもまだまだ鑑賞に耐えますよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30606473

12月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック