山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今日は鏡開き? | メイン | 昨日、持ち帰った花 »

2013年1月12日 (土)

1月12日の庭・・・ 花が取り持つ縁

昨日は結局、あれからアズキを買ってきて、午後4時ごろからぜんざいを炊き始めました。

夕食は鍋物にして、〆にお餅を二個も食べたというのに、食後にぜんざいもちゃんと食べたのでした。

胃腸系は完全復活見たいです。

P1113482

小豆は結構大袋だったので、10人前ほどのぜんざいが炊けてしまい、食べきれないので、昨日の夜に仕事帰りの弟に我が家に寄ってもらって、半分以上持ち帰ってもらいました。弟一家は、我が家と違い、甘党なのです。(^_^;

P1123485
セツブンソウの花芽は去年の12月から上がっていたのもありましたが、12月中に訪れた寒波で、茶色くいじけてしまいました。

これは今年になってから上がってきた花芽ですが、こちらはちゃんと咲きそうな予感・・・。

やっぱりあまり早く出てくるのは「出る杭は打たれる」ではありませんが、難が多いですね。

P1123487
ヤマエンゴサクにも花芽らしきのが見て取れるようになりました。

P1123488
午前中はこの前からやろうと思っていたクリスマスローズの古葉切りをしました。

古葉をすべてとったわけではないですが、それでも大きなゴミ袋いっぱいになりましたよ。

古葉を切った後の鉢は、花芽が見えやすくなりました。

P1123490
あちこちに植えたビオラがポツリポツリと咲きだしました。

P1123491
ニカンドラの種が熟したようです。

ホオズキの仲間なので、こんな感じですが、一つの果実にはたくさんんの種子が入っていそうです。

全部採取すると、少し多すぎるかな?

今日は午後から、海の近くの山に行ってきたのですが、登山口のすぐ手前にあるお宅で、バラの剪定をされているのに目が留まりました。

確か、そのお宅は数年前にも花が咲いている春に、お庭に入って花を見せていただいた記憶があります。お声をかけたところ、以前はお爺さんがお庭に入るように案内してくださったのですが、今回はお花を育てられている当人の女性でした。まだ50歳になるかならないかの綺麗な方で、バラやクリスマスローズを綺麗に植えてらっしゃいます。たちまち、話が弾んで、次回は私の庭もご覧になっていただくことになりました。

帰りにはツバキの挿芽苗やシノグロッサムの苗などいただきました。

花好き同士って、ほんとに直ぐに親しくなりますね。

P1123575
山に行くのがすっかり遅くなったのですが、おかげで、下ってきた頃には夕日が見られましたよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30780267

1月12日の庭・・・ 花が取り持つ縁を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック