山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 野鳥たち | メイン | 1月10日のジョビコ »

2013年1月10日 (木)

1月10日の庭

相変わらず、お腹の調子はすっきりしませんが、それでも普通に起きて軽い作業は出来るようになりました。

法事のお供え物のリンゴやミカンがたくさん残っているので、今日は東京の義姉のところとうちの子供たちのところに送ることにしました。

といっても、義姉のところは都合で法事には出席しなかったのですが、ご仏前だけは過分にいただいていたので、隣町の大きなスーパーに出向いて文旦だの愛媛の美味しいミカン「紅マドンナ」、鳴門の美味しいサツマイモなどを買ってきて4つの荷物を作って送ります。

ほとんど午後一杯かかってしまいました。

送料を考えると、子供たちのは自分たちで現地で買ったほうが安いのでしょうが、そこはそれ、「親はいつも子供のことを心配してるよ」ということを示しておくほうが良いかなと・・・・。それぞれ、大きな都会で済んでいる子供たち・・・今の時代は便利で携帯でいつでもつながっているようで、心の底はどうなんだろう?と案じています。

私自身を振り返ってみると、東京で過ごした21,2歳の頃はいろいろな意味でずいぶん大変でしたから・・。

P1103385

去年から宿根しているプリムラ・シネンシスの親株をふと見てみたら、花芽にもう白いものが覗き始めていました。

記録を調べてみたら、このシネンシスは一昨年から維持している株のようです。同じ株が3年も残れば、価値がありますね。

この親株から種採取して育てた子株のほうも花芽は上がっていますが、白いものは見えていませんでしたから、親株がどうやら開花一番乗りみたいです。

P1103378
芝生庭に、法事が済んでからというもの水遣りしてなかったのに気づいて水やりしていたら、ビオラが1輪だけ咲いてました。

芝生庭にビオラを植えこんだのはこの冬は早めで、11月末ぐらいだったと思います。その後、12月が日当たりが悪くなるのと、ナメクジかダンゴ虫に葉を齧られているようで、どうもここの苗は育ちが悪くて、なかなか開花しなかったのです。

冬至も終わったので、これからは日照時間が長くなり、それにつれて花も咲きあがってくるはずです。

P1103380
同じ芝生花壇の中で、ジギタリスの葉っぱはまるで菜っ葉か何かみたいに繁っています。

この場所はジギタリスには合ってるようです。

P1103381
法事の前の掃き掃除以来で、座敷の北側の庭を歩いたら、ナンテンに実が着いているのを発見。

でも、ナンテンの実もかなり食べられている様子・・・。

P1103382

庭のブロック塀際に去年地植えにしたクリスマスローズがちゃんと花芽を上げてきました。

クリスマスローズはほんとに丈夫です。地植えにしておくと、まず間違いなく咲きますから。

P1103390
クリスマスローズと言えば、フェチダスの花が下から覗きこんだら、どうやら開花しているようです。

地味な花だし。普通のクリスマスローズみたいに花弁が開かないので、開花してもそれと気づきません。

P1103388
鉢一杯にこんもりと咲くというフィオリーナを寄せ植えにしてあるのですが、いまだに2輪しか咲いてないので、日当たりのよい場所に移動させました。

P1103400
ロウバイの花を見に行ったところ、昨日撮影した花はまたまたヒヨに食べられていました。

う~~ん、木の実は許せますが、花を食べられるのはやはり癪ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30766383

1月10日の庭を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんは。

ブログは ほとんど毎日のように覗かせて頂いておりましたが、読み逃げばかりしておりました(^_^;。

今日は 久しぶりにフェリオフィラやバージニアストック、イングリッシュデージの寄せ植えを作りました♪

やっぱり 植物をイジルと元気が出ますね。
この冬は当地は 本当に寒さが厳しく…
特にフェリオフィラの 軒下に置いていなかったポット苗はイジケて息も絶え絶えです(^_^;。

それでも春が来れば きっと咲いてくれるでしょうね。。。

クリスマスローズも花芽が見えて来ました。

遅くなりましたが、 今年も どうぞよろしくお願いいたします。

なずなさん、こんにちは。

私のほうこそ、年末にお葉書をいただいた後、メールでもと思いながら
自分の用事がバタバタしてしまい、失礼しました。

今頃が主婦が一息つける頃ですね。

私も来週は高校時代の仲間との集まりやご近所の主婦との飲み会など、遊ぶ予定が
詰まってますよ(^_^;

土いじりと山歩きはほんとに元気がもらえます。

そちらは寒さも厳しいのでしょうか?
こちらは12月は寒かったですけど、年が明けてからは平年並みのような気がします。
寒さに体が慣れてしまったのかも知れませんね。
ヘリオフィラは耐寒性があまりないので、うちでも地植えの場所選びを失敗すると
ダメになる年があります。
軒下がやはり無難でしょうね。
寒い時期には寒い時期の花が咲いてくれ、庭をいじっていると、ほんとに年中楽しめますね。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック