山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 見元ビオラたち | メイン | 2月2日の庭 »

2013年2月 1日 (金)

2月1日の庭

昨日までのポカポカ陽気も一段落したようで、週末はあまりぱっとしないお天気みたいですね。

来週も結構雨の多い日が続くようです。

P2014193

昨日、名前がわからないまま画像をアップしたランの花。

花友さんからコメントをいただいて、名前がわかりました。

私にはわからない花でも全国の花友さんがこうして教えてくださるので、心強い限りです。

このラン、ディネマ・ポリブルボンと言って以前はエピデンドラムの仲間とされていたようですが、今では独立した属となっているようです。

私はあまり豪華なカトレアや胡蝶蘭にはあまり興味がないし、育てることも私には敷居が高すぎるのですが、こういった小さな原種ランは山野草の趣があって、どうも目を惹かれます。

良く見ると、花芽が10個余りもついていて、お値段はなんと350円だったんですよ。コーヒー一杯分にもなりません。

どうもこの手の花には弱いですね。

P2014203
フェチダスの花弁の縁の赤い色がますます濃くなってきました。

花芽もその後増えてきたようです。

もうだめかと思っていた親株でしたが、頑張っています。

P2014201
コウムの白花もこれから1カ月近く見頃が続きそうですね。

P2014204
コシノコバイモの花芽がどんどん膨らんできています。

ミニチューリップみたいで可愛いです。

P2014207
3番目に開花しそうなのは、これもやはりミヨシのピコティの子孫のようです。

ただ、一番早く開花した株はフラッシュがないのですが、この花はフラッシュが入っているようです。

P2014208
ほんの数日前、植え替えの終わってない鉢の間から引っ張り出してきた鉢に、スノードロップが植わっていました。

たぶん、去年咲いたまま、植え替えも何もしてない鉢ですが、花芽が上がってきました。

もう一本、何やら球根植物の細長い葉っぱが見えますが、はてさて、これは一体何だったのか??

どちらにしろ、スノードロップの開花株が二株になって嬉しい限り・・・。

P2014214
去年咲いた花から種採取して育てたプリムラシネンシスの花芽ももうすぐ咲きあがりそう・・・。

親株はへろへろですが、種から更新した綺麗な株が今年は6株も育ったので、あと数年は安泰ですね。

P2014209
中庭に地植えしたままのバイモもつくつくと伸びています。

手で触ると、中心に花芽があってふっくらしているのがわかります。

バイモの花は確かクリスマスローズと同じころに咲きます。

我が家では25年も前から植えている定番中の定番ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30910283

2月1日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック