2013年2月20日 (水)

セツブンソウ、変わり花

17日は山に行っていて、18日、19日と雨や雪のため、庭の花をじっくりと見ることのなかった3日間でした。

今日は気温低めなものの、雨は上がり、時折晴れ間も出る天気となっています。

庭で、久しぶりにじっくりと花を見ました。

セツブンソウ葉我が家ではすでに終盤ですが、後から芽を出した個体は、今も綺麗に咲いています。

その中で、こんな変わった花が咲いていました。

P2205733

どこが変わっているか、おわかりでしょうか?

そう、蜜腺=花弁がないのです。

P2205730
普通のセツブンソウはこんな感じで、シベの周囲に黄色い蜜腺があるんですよね。

P2205729
もう一度、この変わり花を・・・。

素芯というのとも、また違うのかな?

蜜腺が退化してるのでしょうか?

P2205722
花がほぼ咲き終わったと思っていた浅鉢のほうでも、まだ咲きあがってきた花がありました。

いろいろ個性があって見てると楽しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31056679

セツブンソウ、変わり花を参照しているブログ:

コメント