山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 牡丹 | メイン | 4月14日の庭 »

2013年4月12日 (金)

4月12日の庭

今日は久しぶりに風もやんで、春らしい一日でした。

そうなるとやることがいっぱいで、布団干し、トイレの掃除、家の掃除、芝生の草抜きなど、朝からフル回転で動きました。

猫の餌や洗剤など、昨日、買い物に行かなかったつけで、朝から買い物に行ってきました。

ついでに、ラベルと園芸用手袋など買って、HCでお花を見ていたら市内の庭友達の方も来ていて、ばったり。

その方はオープンガーデンを控えているので、寄せ植えやハンギング用の苗を買いに来たそうです。

オープンガーデンに合わせて、庭を最高の状態に持っていくのが大変でしょうね。

午後2時ごろから再び、芝生の草抜き、玄関や仏さんの花を生け替えて、その後1時間ほど植え替え等の庭仕事、その後で買い物&車のオイル交換でした。

P4120065

先日買ってきたベロニカ・アルメナが綺麗なブルーで咲いてくれています。

あまり見かけないベロニカです。種は採取できるのかな?

P4120028
ミハイロフスキーに子株が出来ていて、子株にも花が咲きました。

この鉢にも白いスミレが飛び込んでいました。

P4120031クサノオウはさすがに山すそで良く見る野草だけあって、我が家の株もずいぶん繁りました。

P4120066
我が家で育てたファセリアにもすべての株で花が咲きました。

P4120057
チョウジソウの花芽が早くもブルーに染まっています。

このチョウジソウ、庭友達2人もやっぱり植えていました。一人だけ、まだ植えてない人がいるので、こぼれて出てきている芽を拾い上げておこうと思います。

P4120064
昨日、やっとのことで3鉢に分けたエクメア・ガモセパラです。

親友の実家でいただいてきて、もう5年は経つと思います。

いただいてきたのを3つに株分けしたのが、また3つに株分けできたのです。

小さな一つの素焼きの鉢に入っていたのが信じられないほどのボリュームでした。

P4120070
後ろ、セキヤノアキチョウジ、手前、アキチョウジです。

芽出しの時もちょっとだけ雰囲気が違いますね。

これで東西のアキチョウジが揃って嬉しいです。

P4120086_2
シロバナハンショウヅルが咲き進んで、花色が白くなってきました。

咲き始めは淡い緑色をしています。

P4120091
サンギナリア・カナデンシスも2輪とも咲きました。

P4120049
シロヤマブキを路地から眺めてみました。

バックの白もシロヤマブキです(^_^;

P4120047
やはり露地側から眺めたウコン桜、シロヤマブキ、枝垂れ桜です。

P4120069
アネモネシルベストリスにやっと花芽が上がりました。

そうしたら、夕方になって、横浜の友人から写メが・・・。

私が数年前に彼女に上げたシルベストリスの花の写メでした。

我が家の花はあちこちで咲いていることでしょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31398009

4月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック