4月15日の庭
昨日は午後から里山散策してきました。
ちょっとだけと思っていたのですが、いろいろと確かめたいこともあって、結局4時間も歩いてしまいました。
今日も今日とて、午後から県境方面にスミレなどを見に行ってきました。少しですが、山にも登りました。3日連続で登っていると、さすがに体が慣れて、あまりしんどくなくなりました。毎日、里山に必ず登っている方は、お年寄りでも元気で、私など追い越されるぐらいですが、毎日登っているからこそ、体力がつくんですね。納得でした。
いろいろと花が咲きだしています。
エビネもその一つですが、木陰が無くなって、今年はあまり調子よくないです。キエビネのほうは陰になっていて、大きな花穂を上げています。
庭で咲いているクワガタスミレです。以前、ヤマナシの花友さんちから、ついてきたものですが、庭や鉢で生き延びています。
外国のスミレですね。
クロバナフウロの花芽が上がっているのは知ってましたが、早くも咲こうとは…計算外でした。
チゴユリも下向きに咲くので、今朝まで気づきませんでしたが、ちゃんと咲いていました。
種をあちこちに飛ばしてスミレ並みに繁殖力が強いです。
もちろん、初開花の株です。
何のクレマ?と思っていたら、どうもカザグルマだったようです。
ミハイロフスキーの子株からの花も、だんだん大きくなって、今では親株の花と同じ大きさです。
去年は植え替えしましたが、今年はしていません。植え替えすると、株間が広がってボリュームダウンするので、2年に1度ぐらいで良いかなと・・・。
山では7月に咲いてますが、平地では今頃の開花なんですね。
コメント