山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 4月18日の庭 | メイン | 4月19日の庭 »

2013年4月19日 (金)

日本サクラソウ

日本サクラソウが、今、見ごろです。

P4191100

2種類を同じ鉢に植え付けてしまいました(^_^;

まだ緑の芽がぽつっと出た頃に植え替えをするので、ラベルを落とすと見分けがつかないんですよね。

手前が「貴妃の夢」、後が「南京コザクラ」だったと思います。

「貴妃の夢」は花の裏側が濃い色で表側が淡い色です。

P4191101
南京コザクラは覆輪タイプの小花で、これは直ぐに覚えます。

花も可愛いし、強い品種のようですね。

我が家ではこの2種類はずいぶん前から育てています。

この2種類は2007年ごろから我が家に居ついてくれているサクラソウですね。

植え替えさせしてやれば、毎年、元気に咲いてくれます。

P4191103
こちらは我が家では割と新しい品種だと思いますが、去年から植え替えてない鉢で咲きました(^_^;

先ほど、ネットで検索して見たら「唐縮緬」という品種みたいですね。

どこで買ったのか、またどこからいただいたのか??

由来がさっぱりわかりません。

でも、なかなか綺麗な花です。

P4191104
最後に、これは「美女の舞」というラベルがついたもの。

これは訳ありの株です。

実は3月初めごろにHCで用土を買い求めに行ったとき、HCでサクラソウのポット苗が売られていて1株だけ買い求めたのです。

ところが、待てど暮らせど芽が出ず、他の我が家のサクラソウはとっくに青々としているのに、不思議に思い、ポットを空けたら、なんと中身はなく土だけ・・・。

サクラソウって、早い時期はまだ芽出ししてないので、土しか見えないポットで売ってるのです。

急いで購入したHCに電話して、持って行ったところ、変わりの品種として2株いただいたうちの1株がこれです。

でも、植え替えなどが遅かったので、みすぼらしい花しか咲きそうもないです。もう1株に至っては花芽も上がりませんでした。

サクラソウは植え替えがいかに大事かと言うことでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31425777

日本サクラソウを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック