山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« カンパニュラ・パツラ | メイン | 桑のジャムもどき »

2013年6月 7日 (金)

6月7日の庭

昨日は夕方になってから、HCに買い物に行き、支柱やら用土、ラベルなど買ってきました。

オダマキやシクラメンコウムなどを採り播きしようと思ったのにラベルを切らしてしまったのです。

庭の通路沿いに今年咲いたピンクのオダマキも種まきしてみました(交雑してるので、親と同じ花が咲くかどうかは不明)

P6076766

ディディスカスのブルー花がいくつもの花を咲かせました。

白花も咲いてますが、やっぱりブルーが綺麗です。この花は種はよく売っていますが、育てるのは結構気を遣います。種まき名人のTさんも冬場にだめにしたそうです。耐寒性がないんですよね。我が家もあちこちに植えて、芝生庭の株だけが何とか生き残りました。

P6076760
畑の入口のところはドクダミの独壇場となっています。

昔はドクダミを切ってドクダミ茶を作ったものですが、今はそれもしなくなりました。

主人は血圧に良いという市販のお茶を買ってきますし・・・。

P6076770
昨日、ようやく植えこんだトレニアです。

トレニアは以前は種から苗を仕立てて、たくさん植えていたのに、最近、種を見かけなくなって・・。カタログで注文したほうが良いのかも・・。

苗からだとたくさん買うのはもったいないような気がして、たった6株だけです。

P6076771
手前トレニア、後は12月に植えこんだビオラがまだ咲いています。

基本の花は長く咲き続けてくれるのが良いですね。

P6076757
こんな色のモナルダが咲きました。我が家のは真っ赤なはずなので、どなたかにいただいた株のようです。

P6076755
ゲラニウムのアルバナムがいまだに長い茎を伸ばして、とんでもない場所で咲いています。

株分けしたのを、4月まで鉢で育てましたが、花茎がとんでもなく伸びるので、やっぱり地植えにしました。絶やさないようにと私なりに気を遣っています。

P6076748
ジギタリス・デュービアも今季はとうとうこの1株だけとなりました。

種確保に励みましょう。

P6076742
庭のビヨウヤナギが今朝の開花でした。

これが咲くと、梅雨のはずですが、今日も快晴です。

週間予報もこの先晴れ続きですね。雨が欲しいです。

P6076739
去年、主人の叔母にいただいたトロ箱の中のハナショウブ、株分けも植え替えもしてやれなかったのに、けなげに花芽が上がってきました。

今年こそは、お世話しないと・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31613609

6月7日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック