山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 6月20日の庭 | メイン | ソープワート、開花 »

2013年6月23日 (日)

ルリマツリ、開花

仙台の友人が帰省していたので、一昨日から昨日にかけて、彼女と小旅行でした。

21日は終日雨と言う予報で、野山巡りは雨では楽しめないので倉敷で大原美術館を巡ったり、しっとりと雨に煙る街並みを楽しんできました。夜は美味しいお鮨屋さんへ、翌日22日は天気もまずまずだったので平成の修理真っ最中の姫路城を見てきました。

近くなのに、なぜか今まで姫路城は見たことがなかったのです。

昨日の夕方帰宅しましたが、よく降った雨のおかげで水遣りの心配がなく、帰宅しても水遣りしたのは軒下組だけでした。

今日も当初の予報では晴れになっていたはずが、蓋を開けてみると小雨模様の涼しい一日となっています。

庭では、ルリマツリをはじめとして、夏の花がいろいろ咲き始めていました。

P6237678

ルリマツリは植え替えをしてからまだ一カ月も経ってないと思います。

ルリマツリを植えているスリット鉢は冬に山野草を置いてある場所に置いてあって、雨が降ると、横の樹木の水滴が衣服について濡れるので、なかなか立ち入ることができませんでした。雨が激しく降っていた2~3日前、遠目に何か白っぽい花が咲いていると思ったのですが、そんな訳で確認できず・・・。

今日になって近づいてみたら、ルリマツリの白花がかなり咲いていました。

P6237679
調べてみると2005年から我が家にいるルリマツリです。

もう9年目の株と言うことになります。

鉢植えだし鉢もあまり大きくしてないので、株はコンパクトなままです。

P6237695
花が咲きだしたのなら、中庭の通路沿いに出したほうが良いということで、移動しました。

因みに去年の開花は6月30日でした。

今年は10日ほど早いようですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31660389

ルリマツリ、開花を参照しているブログ:

コメント

This is a really good read for me, thank you!

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック