山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« クラッスラー・クーペリー(あかり) | メイン | キレンゲショウマ、開花 »

2013年7月 1日 (月)

7月1日の庭

早いもので、今日から7月なんですね。

パソデスクの前にぶら下げているカレンダーは礼文島から利尻島を眺めた画像に変わりました。

昨日はここ数年念願だった東赤石~西赤石の縦走のチャンスが訪れ、2時過ぎに起床でほぼ12時間に及ぶ行程を歩いてきました。終日小雨と言う悪天候で、後半はカメラのレンズが曇ってしまい、また、展望はガスのため得られませんでしたが、それでもコースの概要がわかっただけでも収穫でした。

昨日の悪天候とは裏腹に、今日は朝から梅雨時とは思えない好天で、朝から昨日の雨具やザックを干し、ついでに布団も干しています。

P7018265

昨日、山にいるうちに咲いてしまってるのでは?と心配していたキレンゲショウマは、何とか花芽のままでもっています。

今年はいつになく、調子が良くて、このままいけば、最初の花は剣山で見るのとそう変わらないぐらい綺麗に咲きそうです。

P7018260

花芽と言えば、徳島のTさんからいただいたキキョウもいつの間にか花芽が出来ていました。

明日にも咲きそうなぐらいパンパンに膨らんでいます。これほど大きくなるまで気づかないとは迂闊でした。

このキキョウもいただいてから一度も植え替えをしてないので、反省しきりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

P7018270

畑ではモナルダが今、盛り・・・。

去年はとうとう一度も咲かなかったモナルダですが、今年はこの付近をちょっと整備したので、具合がいいようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7018272

昨日の夕方、私の帰宅時頃にこの辺でも通り雨がありました。

ヒュウガミズキの葉に水滴がついています。

 

 

 

 

 

 

 

P7018263

 

ミニバラ・グリーンアイスも一輪だけ帰り咲を・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7018264

ポレモは花ももう終わりかと思っていたら、ここのところの涼しさで、また結構な花を咲かせています。

 

 

 

 

 

 

P7018262

白のルリマツリは、花数が増えて賑やかになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo

ブルーのルリマツリもそろそろ咲き始めです。

でも、もう少しブルーの濃いのが欲しくなってきたこの頃です。

 

 

 

 

 

P7018259

 

 

 

 

 

 

 

古くから庭にあるモントブレチアも咲きだしました。

抜いてしまおうかと思うほど、蔓延りますが、我が家に古くからある花なので根絶やしにはしたくない…複雑ですね。

 

 

 

 

P7018258

7月に入ったというのに、ビオラがいまだに抜けずにいます。

 

とっくにだめになった株も多いですが、鉢で木陰で管理したり、地植えでも半日陰の株は、まだ咲いているのです。

半年以上にわたって咲いているのですから、すごいものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31681635

7月1日の庭を参照しているブログ:

コメント

東赤石~西赤石縦走・・
東赤石山のタカネバラを案内していただいた時に、いつか縦走してみたいとおっしゃっていた気がします。
全行程12時間、すごいです。
私もここしばらく山を歩いていないのでどこかで少しでもトレーニングしなくちゃ。
いまkeitannさんの双六岳レポを参考にさせていただいています。
実現の可能性は白山と半々なんですが、果たしてどうなる事やら。
なんせ同行するのが未だ初心者の人なので、やっぱり白山かなあと。
たった2泊でも鉢の水遣りしてくれる人がいないので、(いるけどあてにならない・・)
極力鉢植えを減らしているところ。

キレンゲショウマの蕾、楽しみですね。今日当たり開花かな?

noiさん、こんにちは。

そうですか、あの時にすでに縦走したいと言ってましたか。
西赤石と東赤石をそれぞれ別々に登った後ぐらいから、いつか縦走をと
思っていました。
でも、車2台が必要なので、一人では無理ですから、なかなかチャンスがなくて。
それと花の多い時期は撮影に時間が取られて歩き通すのに時間がかかるとも
思いました。
今回はタカネバラがもう終わっているだろうと思い、まだ撮影タイムが短いはずと
踏んでいました。それがどっこい、まさに花のコースで、レンズさえ曇らなければ
いろいろな花を撮影できたはずでした。

北アルプス、良いですよ~。
是非、チャレンジされてみてください。
二泊できれば、一泊目は鏡平、二泊目が双六小屋ですね。
私のほうはいつもの後輩が登れる日にちが限られていて、今もどうしようかと思案中です。
でも、夏山ってくせになりますよね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック