2013年8月24日 (土)

カラスノゴマ

この前、カラスノゴマがかなり大きくなってきたな~と思っていたところですが、今朝、庭を見回っていると、黄色の花が1輪咲いていて、びっくりしました。

確かに野山では秋の初めに咲く花ですが、8月から咲くとは知りませんでした。

P8241420

まだ朝の早い時間帯のせいと上に寒冷紗を張ってあるせいでちょっと写りが悪いですが・・。

検索して見ると、花期は8月~9月になってますね。

私は9月に入ってからしか見たことがなかったので、てっきり秋の花と思っていましたが、夏の終わりの花と考えたほうが良いのかも・・。

我が家での栽培記録を調べたら2011年は9月21日に咲いてますが、去年は記録がありません。

ということは、今咲いているのは、去年、野山のどこかで種を採取してきたということでしょうね。

P8241444 雨が降り始めた後に撮影したカラスノゴマです。

昼過ぎに見てきたら、もう萎れかけていて、この花は1日花なんですね。

シナノキ科というのが珍しいですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31800691

カラスノゴマを参照しているブログ:

コメント