2013年8月10日 (土)

8月10日の庭

今日あたりから世間ではお盆休みに入るところが多そうですね。

我が家の娘婿は仕事柄お盆休みはなさそうですが、それでも今朝、娘と孫を迎えに来たようです。ようですというのは、娘が駅まで迎えに行って、そのまま友人宅とお墓に直行していて、まだ顔は見てないのです。今夜泊まって、明日の朝には娘婿の実家に行き、そのまま岡山に帰るようです。

ということで、明日からはばーばー役御免です。

 

何とかのどの痛みも治まったので、来週にはどこか山にでもと思ってますが・・・。

P8100851

まだまだ綺麗に咲いているカノコユリです。

カノコユリは暑さにも強く艶やかな花は一級品ですね。来年からはもっとたくさん植えたいです。

P8100835垣根アサガオはヘブンリーブルーに先駆けて、畑でも中庭でも毎朝のように咲いてくれます。

P8100838クレマのデュランディもまだ咲きあがってきています。

P8100837コリウスとブルーフランスの寄せ植えはぼつぼつと・・・。

P81008441m半にまで伸びていたセキヤノアキチョウジを主人が3週間ほど前にばっさりと切り戻しました、

ずいぶん思い切って切り戻したので、もう出てこないかと心配しましたが、それでも新芽が出てきました。

P8100849こぼれ種で毎年出てくるコッキネアもあちこちで咲きだしています。

 

横浜の友人の娘さんが昨日、無事男児を主産したようで、さきほどお祝いの電話をかけました。

 

夏に槍ヶ岳に一緒に登った後輩も、釧路の息子さん宅に2番目のお孫さんが生まれたそうで手伝に駆け付けているそうですが、先ほど、釧路の彼女から名物のサンマが送られてきました。

私の周囲は今、出産ブームですね(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31775077

8月10日の庭を参照しているブログ:

コメント