山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« チョウや幼虫 | メイン | 発芽した芽たち »

2013年10月10日 (木)

10月10日の庭

10月10日と書いて思い出しました。

今日は30何年目かの結婚記念日でした(^_^;

毎年、特に何もせずに終わりますが・・・・・。

それにしても、昨日は暑かったですね。葬儀に参列するのに、長袖を2枚も重ねて着ていたもので暑かったです。昨日は川崎の息子も9時半ごろの飛行機で帰省してきたのですが、ちょうど葬儀の最中で迎えに行けないので、リムジンと電車を乗り継いで帰ってきてもらい、最寄駅までだけは何とか迎えに行ってやれました。

今日は早速、主人に頼まれて畑のキリの木を切るように言われているらしいです。

Pa104994

↑9時を過ぎてから撮影した中庭の通路。

9時過ぎになるとようやくターネラの花が咲きます。

Pa104970 ↑同じ場所から朝7時過ぎに撮影した様子。

この時間だとターネラはまだ開いてないのです。

Pa104969 この前寄せ植えにしたユーパトリウムとアカバセンニチコウの鉢も置いています。

Pa104996 セキヤノアキチョウジがそろそろ咲き始めています。

Pa104997 先週花友さんにいただいたシロバナサクラタデとミズヒキの花。

ミズヒキは花は今が見頃ですが、今年は葉焼けがひどく、あまりにも葉が汚いので、今朝はかなり切りました。

Pa104998 ↑3年ほど前にもらったネジバナの白ですが、綺麗に咲いたのは初めてかも・・・。

外国産の花だと思いますが、花を見ると日本のネジバナとそう変わりません。

Pa104999 タカクマホトトギスは今朝もまだ綺麗に咲いています。

Pa104990 セイロンライチアとミズヒキの花・・・。

今の季節はどこを撮影してもミズヒキやタデが入ります。

Pa104989 9時を過ぎて開いたターネラとオキザリスの花・・・。

Pa104975 畑ではアンソニーパーカーとユーパトリウムがツーショットで咲いています。

Pa104971 隣家との塀際では皇帝ダリヤが1m半ぐらいになっています。

今年は花が期待できそうです。

Pa104978 畑ではヘブンリーブルーが今朝は1輪のみ。

路地をはさんだお宅の庭のハナミズキが紅葉し始めていますね。

Pa104976 名前度忘れしてしまいましたが、紫色のススキみたいな葉っぱをシロが齧っています。

だいぶ増えたので、もう齧られても大丈夫かな?

Pa104983 庭への出入り口である掃出し窓でまったりとくつろくシロ・・・・。

モネのほうは最近は、押し入れの中で居眠りしていることが多いようです。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31892003

10月10日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック