山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ツマグロヒョウモンの求愛 | メイン | エッチュウミセバヤとミセバヤ »

2013年11月 1日 (金)

11月1日の庭

今日から11月です。

ここ数年、10月と言っても上旬はかなり気温が高く、作業をすることが多い私は気温低めになる11月がいちばん好きかも知れません。

去年のブログを見てみたら、去年は10月末に孫のMちゃんが退院して、11月1日はMちゃんを縁側で日光浴させている画像をアップしていました。我が家の末っ子が私と一緒に産院から退院してきた11月半ばも、小春日和のことでしたっけ。

Pb016592

庭では季節を間違えたか、アズマシロカネソウが咲きました。

スミレの返り咲は珍しくないですが、こんな花まで季節を間違えて咲くことがあるんですね。

Pb016590 鉢植えでの管理が面倒になって中庭に地植えしたヤマラッキョウもぼつぼつと咲き始めました。

Pb016573 セキヤノアキチョウジの前で、記念撮影です。

先ずはまだ咲いているクロバナヒキオコシ。

Pb016574 何という名前だったかな?

あ、そうそう、確か「桃の輝き」というのでしたっけ。

Pb016576 ミセバヤもついでに・・・・。

ミセバヤと言えば、数年前にミセバヤをいただいた友人宅に昨日、買い物帰りに立ち寄りました。

友人宅にも見覚えのあるミセバヤが…と思ったら、うちからいったヒダカミセバヤでした。

そうそう、3~4年前に交換したのでした(^_^;

Pb016524 畑では、再びアズレアが咲き始めて、切り戻しをするのをしばらく後伸ばしにしようと思います。

Pb016563 畑に出した苗箱です。

いろいろなものを数本ずつ植えています。

Pb016566 フェイジョアはまだ木に残っているのが多いですが、毎朝、2個ずつほど落ちています。

フェイジョアの収穫は落ちた実を拾うだけ(^_^;

Pb016595 昨日も、夕方4時半ごろから少し植え替えをしました。

↑はやっと見つけ出したユキワリイチゲの植え替えした鉢です。他のものが繁っいたのですが、何とか葉っぱの芽が出ています。

先日落合峠に行く途中でユキワリイチゲの葉がたくさん出ているのを見かけ、我が家のは?と思い出しました。

ユキワリイチゲはイチゲの仲間では珍しく、晩秋に葉を出します。

その他、クリスマスローズや「ランプの妖精」などの植え替えを済ませました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31930521

11月1日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック