2013年12月15日 (日)

12月15日の庭

昨日から娘一家が来ていたので、庭の写真を撮る間もなかったのですが、先ほど娘婿の実家に向けて出発していったので、ほっと一息入れてます。

ほんとは11月末に娘と孫だけで一度来ると言っていたのが、孫が熱を出して流れたようです。

なので、前回孫を見てから40日ぶりぐらいですね。

いないいなばーとかバイバイ、パチパチなどいろいろと芸をするようになりマンマなどと片言が出るようになったものの、まだ歩くことはしないようです。まぁ、ゆっくりでもちゃんと成長していて、小さな子を見るのは楽しいです。

Pc158824

庭のツワブキはすでに半分ぐらいは花が終わったのですが、私がクリローなどの鉢を所狭しと置いてある少し高台になっている場所のツワブキは今が満開ですね。

この場所は秋の終わりにニレなどを剪定するまで、木陰になっていたので、花も遅めなんでしょう。

Pc158808 中庭の奥の辺りで咲いている水仙は朝のうちだけ日が射しています。

近くにセンニチコスズなどの寄せ植えを置いてあるので、センニチコスズとのツーショットになりました。

Pc158810 株もとに植えこんだビオラやプリムラもぼつぼつと咲きあがってきています。

Pc158820 畑のネリネはまだ咲いていますが、その後ろのクロバナロウバイの葉はほとんど落ちました。

で、今気づいたのですが、この辺りの水仙は葉っぱばかりで花が咲いてませんね。

来年はそろそろ球根を掘り上げたほうが良さそうです。

Pc158815 畑の黄色いビオラも数株が咲きあがってきました。

紫色とのツートンカラーのほうのビオラはすでに10株以上が咲いていて、寄せ植えになったり、中庭で咲いたりしています。

Pc158817 ↑逆光で撮影した畑の水仙です。

これを撮影した10時頃はまだ陽射しがあったのですが、今の時間はもう曇っています。

今夜は主人が忘年会でいないので、夕日でも撮影しに行こうかと思ったのですが、さてさて?

Pc148804 昨日の夕食後、ミカンを頭に乗っけてご満悦なMちゃん・・・。

今度会えるのは年末かな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32001391

12月15日の庭を参照しているブログ:

コメント