2013年12月16日 (月)

12月16日の庭

昨日まで吹いていた寒風が今朝はやみ、寒いものの、風がないので庭に出ていても過ごしやすいですね。

昨日は午後から荘内半島の突端、三崎灯台まで行ってきました。

と言っても車ではいけない場所で、2kmあまりを足で歩きますが、良い運動になりましたよ。

今朝はその荘内半島の花友さんが我が家に立ち寄ってくれました。

Pc169001

今日は昼間は青空も出て、花友さんと2人で庭でいろいろと見ていても風がないので、ゆっくりと見られて良かったです。

ロウバイの花芽も今朝は黄色く色付いているのがはっきりと確認できます。

Pc169003 暖かいので、テントウムシが出てきてエキウムの葉で日向ぼっこをしていました。

Pc169005 相変わらず、水仙がメインの畑です。

Pc168999 午後から撮影するとネリネも日が当たっていて雰囲気が良いですね。

Pc168998 これはラケナリアの芽出しかな?

植え替えをしてないのですが、今からでも植え替えをしたものかどうか?

Pc168997 アサリナもまだ頑張ってますね。

さて、娘夫婦にカキを大量にもらったので、今夜はかきご飯に挑戦です。

今までカキ御飯だけ葉作ったことがないので、先ほどレシピを検索しました。

ネットはほんとにこういう時便利ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32003299

12月16日の庭を参照しているブログ:

コメント