2013年12月 2日 (月)

12月2日の庭

今日は風もなく、穏やかな日和となっています。

先週の寒さとは大違いですね。

ほんとは高知に行ってきたいのですが、生憎と今日は歯医者の予約が入ってまして・・・。

Pc028166

↑秋の初めに買ってきた処分値だったホクシアがまた咲いてくれました。

冬越しをこれからどうするか?いろいろネット検索しなければ・・・。

Pc028169_2

 

寄せ植えに植えこんでいる「あかね色のメイ」です。

見元ビオラは名前も楽しいのですが、もう一方の名前を忘れてしまいました。

名前が長いので、なかなか覚えられない(^_^;

Pc028170

 

こちらの寄せ植えのビオラもかなり前に植えこんだはずなのに、今頃になってようやく花を見せてくれました。

なかなかユニークなお顔です。

Pc028171

 

山野草を買ってきたときに鉢に植わっていたモミジです。

今では丈が30センチほどになりました。

今年はうっすらと紅葉しました。

Pc028173

 

皇帝ダリヤは相変わらず元気で、別の茎の花芽も開きました。

Pc028174

 

畑も今は秋の花と冬の花の狭間です。

もう少ししたら秋の花は綺麗に抜いて、春花壇の準備が整うと思います。

Pc028177

 

マゼンタ色のセージ、クルビフロラがようやく咲き始めました。

まだ珍しいセージのようですが、どこで買ったのやら?

Pc028179

 

庭のサザンカも今日はほっこりと暖かいので、嬉しそうに咲いてます。

Pc028180

 

なんとまぁ、まだハチがやってきてとまっています。

この間の寒波で、やぶ蚊は少しましになりましたが、ハチはまだ冬眠しないのかしらん?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31981053

12月2日の庭を参照しているブログ:

コメント