2013年12月 5日 (木)

12月5日の庭

この季節になってくると花の咲きあがってくるのもゆっくりで、庭では日々の大きな変化はありませんが、それでも小さな変化は見られます。

Pc058413


 

もう1株、あちらを向いて咲いてました(^_^;

Pc058399

 

中庭に先日植えこんだビオラも咲き始めています。

この種類がいちばんの早咲きのようです。

Pc058409

 

マゼンタ色のセージ、クルビフロラも開花したようです。

花芽が一杯見えているので、この季節が本来の花期なんですかね。

Pc058411

なんとまぁ、モンシロチョウがアノダに吸蜜に来ていました。

この季節のモンシロチョウは珍しいですね。

翅ももうぼろぼろで残り少ない命のように見えます。

Pc058400

ヤマボウシの紅葉背景でアサリナを撮ってみっました。

 Pc058422

カンランも次々咲きあがっていますが、今年は株が増えて葉が多くて、花が良く見えないのがイマイチですね。来春は株分け必至かな?

Pc058404

ツワブキの遅れて咲き始めたほうの株が今満開です。

花丈が1mあるんですよ(^_^;

やはりオオツワブキなんでしょうね。

Pc058423

ストレプトカーパスもまだまだ花数が増えています。

Pc058417

皇帝ダリヤも今日ぐらいの気温なら、安心して見てられますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31985973

12月5日の庭を参照しているブログ:

コメント