2013年12月23日 (月)

原種水仙モノフィラス咲いてた

今朝は風もなく穏やかな天候だったので、午前中から庭の手入れや庭掃除に励みました。

先ほどやっと一段落したので、カメラを持って庭を一回りしました。

今日の作業はいろいろな花の切り戻し、畑の木々の剪定、クリスマスローズの古葉切りです。

駐車場の取りつきにツル系のバラだのを植えている場所があって、下のほうに球根を植えこんだ鉢を置いてたのですが、鉢を取り出したら、何とまぁ、モノフィラスが咲いてました。

Pc239265

球根類の植え込みではかなり早いほうだったと思います。

実はこのモノフィラス、我が家で3回目の花です。最初はカンタブリクスと思っていたのですが、ナーセリーさんのラベルにはモノフィラスと書いてありました。早咲きの系統なので、やはりモノフィラスのようです。それにしても、もうちょっとのところで、知らないまま花を終わらせてしまうところでした、。ふー危ない危ない(^_^;

Pc239267 日陰に置いてあったためか、花茎がヒョロヒョロして、ちょっとバランス悪いです。慌てて、日向に出しました。球根は3つほどに増えていましたが、今年開花しそうなのは親株だけです。

 

去年の記録を調べると、去年は12がう31日に開花しています。

今年は10日ほど早かったというわけです。

他にもペチコート水仙は大好きなので、バルボコだの白っぽいペチコート水仙も植えこんだと思うのですが、そちらのほうは年が明けてからの開花みたいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32013783

原種水仙モノフィラス咲いてたを参照しているブログ:

コメント