山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月20日の庭 | メイン | 花苗が届く »

2013年12月20日 (金)

昨日の庭仕事

一昨日はたっぷり雨が降って、その翌日だった昨日はあまり寒くもなく、庭仕事には丁度良い一日でした。

一昨日、庭掃除が夕方までかかってしまい、球根の植え込みや種まきが出来なかったので、昨日は出来なかったことを片付けました。

Pc209068

まずは畑の育苗箱に植わっていたファセリアトロピカルサーフやファセリアブルーベルなど寒さに弱そうな苗たちをポット上げしました。

これから寒さが厳しくなるので、ポットに上げて軒下など暖かい場所に置くつもりです。

ファセリア類は畑に出した置いた苗は、すでに寒さのためか葉が赤くなってます。低温障害の一種でしょうね。このまま置いておいても開花はするのですが、大事を取って・・・。

Pc209065

11月末にいただいた苗もポットが狭くなってきたので。ポット増しを。

その他ヤマエンゴサク、ツバキの挿し芽苗、多肉などを植え替えしました。

Pc209067 ツクシカラマツも1鉢に植わっていたのを植え替えて2鉢に。

毎年結構増えてくれます。

ネモフィラなどの苗を畑に定植。

Pc209097
↑ヤマユリとカノコユリの球根を植えこみます。

その他、チューリップの球根などを中庭に植えこみました。

種まきはいただいたオグルマやタムラソウの種など4種類ほどをポット播きに。

Pc209094 ↑は昨日の作業ではありませんが、ちょっと前に鉢増ししたシンフィアンドラワンネリとシンフィアンドラ・ザンゼグラ。

ワンネリのほうは種から3度目か4度目の苗です。たくさん発芽したものの、夏の猛暑で結局2芽しか残りませんでした。ザンゼグラのほうはHCで買ってきたもの。最近、同じHCに行ったら、夏越ししたザンゼグラを売ってましたが、哀れな状態でした。ナーセリーの用土はこういう夏に弱い宿根草向けの用土になってないので、植物は哀れです。

 

夕べは園芸ネットで、またまたプリムラの種などを発注しました。

失敗してもやっぱり種まきが好きで、やめられません。

Pc209099 あ、そうそう、これは今日見つけたのですが、何かの球根の花芽が上がってました。

今頃上がってくるなんて何でしょう?

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32009209

昨日の庭仕事を参照しているブログ:

コメント

こんにちは。
今日はやっと雨が上がり、富士山は真っ白ですよ。
毎日、こちらを拝見し知らない花々ばかりに検索しては楽しんでいます。
もしかして、我が家もこんな感じになっているのはキルタンサスのピンク種、毎年赤より白より黄色よりも早く咲きますがいかがかしら。
カウスリップをこちらで知って苗を買い求め、今では年々株分けできるようなりましたがまだこわくて地植え出来ない鉢が増えてます。
あこがれはプリムラ・オーリキュラですが当分だめでしょうがこちらで知ってからやっと今年植えられた球根のローマンヒヤシンスですが一個芽が出てきて嬉しいです。
来週は二男家族が徳島市に移住、お嫁さんの家のそばに住まうようなので孫と会えなくなりちょっぴりさみしいです。

choppyさん、こんばんは。

午後4時ぐらいに買い物に出かけたら、こちらの標高600m程度の山にもうっすらと雪が
積もってました。
この分だと、富士山はほんとに真っ白でしょうね。
去年は娘と孫を仙台まで送る飛行機からは持参が良く見えたのを思い出しました。
丁度1年ほど前になります。
不明の花・・・・キルタンサスですか。
そういえば、二年前に横浜の親友がこちらの帰省してきた際に、彼女の庭のキルタンサスを
1株、ポットに入れて持ってきてくれたのでした。
去年はまだ咲きませんでしたが、今年は花芽が上がったということですね。
我が家で育てるのは初めてなので、花芽が上がっても、それがキルタンサスとはわかりませんでした。
さすがに育てている方は、すぐにおわかりになるんですね。
カウスリップ・・・そうですか、このブログでご覧になって育て始められたんですね。
そういうお話を伺うと嬉しいです。
我が家のカウスリップもあちこちとお嫁に出してきましたが、もともとは種を取り寄せて育てた株です。
私も去年、初めて地植えにしましたが、他にもプリムラを一緒に植えたので咲いてみるまではわかりません。
鉢に植えておくと、よく増えてくれますよね。
プリムラオーリキュラは私も開花までは一度しか成功してないんです。
ここの所、夏がすごく暑いので、夏越しが難しくて、去年発芽したのもその前の年に発芽したのも、結局
夏にだめにしました。でも懲りずに夕べも種を注文したんです(^_^;
御二男さん、年末から徳島に住まわれるんですね。
お淋しいでしょうが、また徳島に来られる折がありましたら、ご連絡くださるとうれしいです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック