山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 1月18日の庭…セツブンソウがもう1ポット | メイン | ロウバイ周辺 »

2014年1月19日 (日)

1月19日の庭

昨日は午後から郊外の産直市まで、仏さんのお花を買いに行ったのですが、どうも黄砂なのかPM2.5なのか、強風でそういうのが飛ばされてきているようで、近くの山が黄色く霞んで見えていました。自宅にいると遠景は見えないので、「今日は薄日だな~」ぐらいにしか思っていませんでした。

夕べは高齢のご近所の主婦仲間の新年会というかお食事会でした。全部で10人ぐらいいるのですが、お酒の強い人は私を入れて3人ぐらい。たまたま。むかいに座った方がお酒好きの方だったので、その人に誘われて、今冬初めて熱燗をいただきました。

やっぱり燗酒は美味しいですね。日本酒を飲んでいるという気がします。

P1190237

一夜明けて、今朝は空気は冷たいものの時折陽射しが射しています。

風は今のところおさまっているようですね。

↑は去年のか一昨年のか良く覚えていませんが、ともかく我が家で夏越ししたガーデンシクラメンの花芽です。売ってるのは秋ごろから花が咲いていますが、普通に露地で管理すると今頃花芽が上がります。

この前からコウムともヘデリフォリウムとも違うシクラメンの発芽した芽があったのですが、どうやらこれはガーデンシクラメンの種をぱらぱらしておいたものからの発芽みたいです。

今も、ガーデンシクラメンに果実が出来ているのがあって、シクラメンも結構果実ができやすいようです。

P1190236 年が明けてから購入したフクジュソウの花芽が、ようやく黄色に輝くようになりました。

開花はまだしばらくかかるでしょうか。

P1190221 ↑セツブンソウもこんな状態になった花芽がいくつか見られます。
今年はその名の通り、ちょうど節分頃に咲きそうです。

P1190223 畑の地植えクリロー、ほぼ開花の用です。

畑に植えると、大株になってしまい、花も大きくてちょっと大味な感じになるようです。

P1190229 日が射すと黄色のプリムラがまぶしいばかり・・・。

寒い時期はこういう黄色の花を見るとほっこりしますね~。

P1190224 水仙も後ろのほうの大きな株は植えっぱなしの株で、手前のまだ蕾の株は去年秋に植え付けたものです。植えっぱなしの株と、新しく植えこんだ株の両方があると、花期が少しずれるので,長い間咲いてくれて重宝します。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32053923

1月19日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック