2014年1月23日 (木)

快晴です

昨日に続いて今日も快晴です。

そして、今日は昨日よりもまだ気温が上がっていて、先ほどまで畑でいたのですが、暑いぐらいでした。

人も気持ち良いのですから、花も気持ち良いと思ってるでしょうね。

P1230474

モルフォみたいな色合いのビオラが咲きました。

種まきからのものですが、その割にはあまり他には見えないようで、もしかしたらお嫁に出したのが多いのかも・・・。

P1230471 昨日は4時半ごろ買い物から返り、その後1時間ほど庭仕事を。

まずは育苗箱の中のビオラやパンジーを定植。

↑がその植え付けた苗です。

続いてバラやボタン、芍薬に寒肥を与えました。ちょっと遅いかもしれないけど(^_^;

バラには馬糞を、ボタン、芍薬にはボカシを与えました。

今朝もその続きで、まだ箱の中だったネモフィラやドイツアザミ、ビオラ等をほぼすべて植え付けました。もっとも、後から種まきした小さな株はまだ植えていません。

P1230479 フクジュソウがあとちょっと・・。

P1230480 ヤマエンゴサクも葉が展開してきました。花芽をもっています。

P1230481 ↑のセツブンソウはラベルを見たら、2012年4月に播いたものでした。

実生2年目の株ということですね。あと2年で開花予定です。

P1230478 昨日咲いたばかりのスノードロップは、今日もお天気で続けての開花です。

P1230484 そして、以前から咲いていたほうの花は今日はこれ以上開けないというほど・・・・。

P1230472 ↑徳島のTさん宅からいただいてきたこの黄色い花、ヒデンスだったようです。

ヒデンスと言えば、センダン草なんかの仲間なんですよね。強いはずです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32060349

快晴ですを参照しているブログ:

コメント