2014年1月24日 (金)

バイカオウレン、ほころぶ

昨日は午後から讃岐七富士の一つに登ろうと家を出たのですが、メモリーを入れ忘れるなど、失敗が多く、おまけに途中、横浜の友人から電話がかかったりで、山登りもせわしなく登って下ることとなりました。一昨日の雪が山頂付近の登山道に結構残っていて、足を滑らせないようにと、緊張しました。

今日は今日とて、あまりの陽気に誘われたか、主人が山のほうのうどん屋さんに行こうというので、付き合って、その後、あちこちぶらぶらと見ていたら、返りが午後3時になりました(^_^;

帰宅して、山野草など並べた場所を見てみたら、バイカオウレンがきれいに咲いてましたよ。

P1240671

今まであ

あまりうまくバイカオウレンを咲かせたことがなかったので、嬉しいですね。

それにしても、バイカオウレンって、こんなに早く咲く花だったの?という感じです。

高知では1月から咲いてますが、高知はここ香川よりは2~3℃気温が高いので、咲いても不思議ではないですが、香川でもセツブンソウよりまだ早く咲くとは・・・。

P1240676 いつもの置き場所は、午後3時にはすでに日が翳っていたので、庭池の傍の庭石の上に鉢を置いて撮影です。ここは西日が良く当たる場所で、以前は大株のジンチョウゲが咲いていた場所です。

山野草としては新春の開花第一号でしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32062239

バイカオウレン、ほころぶを参照しているブログ:

コメント