山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヒュウガミズキと陽光桜 | メイン | ブナ、発芽 »

2014年3月24日 (月)

3月24日の庭

昨日は早朝から山に行っていて、帰宅したのは夕方6時半。

なので、今朝は2日ぶりに庭を見たのですが、ラッパ水仙やヘスペランサなどが開花しました。

P3244919

ほんとの名前はもっと別にちゃんとあると思うのですが、袋にあった花の名前が書いてあった札を捨ててしまいました。

調べたところ、大杯水仙に属するフォーチューンというものに近いようです。

P3244891 中国ツバキの大東茶もやっと綺麗に咲きました。

ほのかにピンクが差してなかなか美しいです。

P3244883 小さな西洋ツバキのロサエフローラは花ともさん2人がすごく気に入ってくださったようです。

P3244886 淡路島の花友さんにいただいたセネッティのブルー花もようやくほころびました。

ピンクはまだこれからのようです。

P3244907 ほぼ全開のバイモです。手前の赤いボケはクリスマスローズ・・・。

P3244909 ムスカリが違う場所でもかなり咲き始めています。

P3244912 ギリアトリコロールとファセリア・トロピカルサーフのツーショット・・・。

P3244916 こちらはヘリオとファセリアトロピカルサーフのツーショット。

手前がヘリオフィラです。

P3244950 朝は開いてなかったファセリア・ブルーベルのほうも夕方には開花しました。

ブルーベルのほうがブルーの色が濃いです。

P3244937 咲き始めたクロバナオダマキ・・・。

P3244934 不明の黄色い小花がたくさん咲きました。

でも可愛い花ですよ。

P3244940 ムラサキのクロッカスも午後からの開花でした。

P3244954 ヘスペランサ・ククラータも朝は開いてなかったのに、4時前に帰宅したら咲いていました。

しばらくしてから思い出しました。この花、夕方にならないと開かないのです。種から育てて3年目、去年も咲いたのに、その性質をとんと忘れていました。

P3244955 そして、ブルーね原種系チューリップ、サファイヤスターも今日の昼間の開花でした。

昼間は花友さんがみえていて画像を撮りそびれて夕方撮影のため、全開の姿が撮れませんでした。また今度頑張るとします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32165489

3月24日の庭を参照しているブログ:

コメント

いつも楽しみに拝見しています。

>不明の黄色い小花
サキシフラガ・パニキュラータ「星つづり」ですね。我が家にも同じく雑草然と、いろんな鉢で咲いていたので、とても気になったので調べてみました。そういえば昔、1ポット買ったな・・・、完全に忘れていました。種で増えたようです。

yumekiさん、こんばんは。

お久しぶりです。

不明の黄色い花・・・・星つづり・・・そうそう、それですね。
私も去年か一昨年、1ポット買ってきたのでした。
名前で思い出しましたが、そういえば親株は蒸れてしまったのかもう消えたのに
種がこぼれてたんですね。
私も花を見ながら、気になっていたのですが、時間がなくて調べられていませんでした。
すごくすっきりしました。
ほんとにありがとうございました。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック