2014年3月25日 (火)

ブナ、発芽

明日から一泊で旅行なので、昼間は銀行の用事を済ませたり、明日の準備の買い物などしてました。

帰宅して、少し庭を見ていたら、日陰の場所に置いてあるポットから何やら芽を出していました。

P3255022

ラベルを見ると、何と「ブナ」と。

そう、それは去年の秋に仙台の友人と大山鍵掛峠にドライブした際に拾ってきたブナの実からの発芽でした。

P3255023 去年、岡山森林公園に行った際、近くの民家のお庭に実生で育てたというブナがかなり大きく育っていたのです。たまたま去年はブナが豊作で、秋にはあちこちでブナの実を見ることができました。鍵掛峠のブナは食べてみると、しっかりクルミのような味がして、中身のちゃんと詰まったブナの実でした。

ブナの発芽にはある程度気温が下がることが必要と、その民家の方に聞きましたが、今年は雪が何度か降るという、ここ数年でもまれな寒い年だったのも良かったのかも。

隣の市の山草会会長さんもブナの実生の株を育ててらっしゃるようなので、何とか我が家でも育って欲しいものです。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32168677

ブナ、発芽を参照しているブログ:

コメント