2014年3月 5日 (水)

3月5日の庭

今日は午後まで雨が降り、特に予定がない日でしたが、何もできなさそうなので、先日から気になっていた髪を切りに行きました。実は結婚してこのかたというもの、隣が美容院なのでずっとそこでしてもらっていたのですが、年末に美容院の方がけがをされて、休業中です。仕方なく30年ぶり以上で初めての美容院でした。

おかげで、やっと頭が軽くなってやれやれです・・・・。

帰宅したら雨もほぼ止んでいたので、少し庭仕事を。今日はクレマチス2株、バラ1株を植え替えました。どれも結構な大株になっていたので、ちょっと大変でした。

P3053407

 

ティタティタの茎が少し伸びてきて、花丈10センチほどになりました。

このぐらいの丈のも可愛くて良いな~と眺めてますが、この先もどんどん伸びるんでしょうね。

P3053408 手前のプリムラシネンシスが今年は綺麗です。

P3053439

昨日の低山ではヒメウズを今年初めて見たのですが、我が家の勝手に生えているヒメウズもいつの間にか花芽が上がっていました。

P3053433 ウンナンサクラソウのほうはシネンシスより花数が多く、後から咲き始めたのに、あっという間に花盛りです。

P3053427 先日畑に植えこんだばかりのプリムラのゼブラブルーです。

こんな色の花を良く作り出したものだと感心するばかり・・・。

P3053431 種から育てたストックがようやく咲きだしました。

長年、黄色の豪華なハロウインイエローを育ててましたが、今年はごく普通のストックです。

P3053425 畑に地植えにしてある大山白の蕾ももうすぐ咲きそう・・・・。

P3053432 ファセリア・トロピカルサーフの茎がぐんぐん伸びています。

後から定植した苗はあまり大きくなってなくて、この花は早めに定植するほうが良さそうです。

P3053412 鉢植えのローマンヒヤシンスに花芽が上がってきたようです。

P3053411 去年、庭を見に来られた方が持ってきてくださったハルトラノオです。

これは夏越しも大丈夫でした。

さて、山で見るのと同じ花が咲くんでしょうか。これは自宅で咲くのは初めてなので、ちょっと楽しみですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32129763

3月5日の庭を参照しているブログ:

コメント