2014年3月 8日 (土)

3月8日の庭

昨日の夜はこれが3月?というほど冷え込んだのですが、今日はストーブを焚かずとも、何とか凌げるほどの寒さです。

昼間も車の窓を開けて走ったぐらいで、昨日よりは春らしい1日となりました。

P3083519

横浜の友人にいただいたキルタンサスが咲きあがってきました。

ピンクとオレンジの中間のような何とも微妙な美しい色合いです。

今年は1芽だけかと思ったら、今頃になってもう1芽、花芽が上がってきました。

P3083542 庭のジンチョウゲも咲き進んでいるようです。

P3083517 中庭では2種類の原種チューリップに花芽を見つけました。

P3083535 畑の陽光桜の花芽も膨らんできました。ソメイヨシノなどと比べると格段に花芽が膨らんでいます。

P3083531 河津桜も一度に花が終わるのかと思っていたら、今から咲きそうな花も有ったりで、まだしばらく楽しめます。

P3083533 久しぶりに畑で日向ぼっこしてるシロ・・・・。

P3083526 種から育てたプリムラの小さいほうの株にも花芽が見えました。

後ろのわさわさと繁っているのはセツブンソウの葉っぱです。

P3083522 2週間ほど前に発芽してきたゲラニウムの芽に早くも本葉が出てきました。

明日は孫の1週間遅れのお雛祭りをするそうで、岡山行きの予定です。

娘の段飾りのお内裏様も蔵から出してきたので、明日は持って行って飾ってやろうと思います。

後は忘れてはいけないのは、母から私、そして娘、孫へと受け継いでいる兵児帯。まだきちんと着物は着られないと思うので、兵児帯でもと思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32133967

3月8日の庭を参照しているブログ:

コメント