山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アズマシロカネソウ | メイン | 青春18きっぷの最後の一枚で »

2014年4月 2日 (水)

4月2日の庭

今日は午後2時ごろから、買い物に出かけたのですが、その買い物とは桐生砂でした。

3月末に用土やマグアンプや液肥などを少し買い込んだのですが、種まき用の細かい桐生砂が欲しかったのです。ビニールポットもなくなってしまい、それも買わなくてはなりません。その買い物に、高校時代のバレー部仲間の家の近くまで行くので、ついでに彼女の家に立ち寄ってきました。

話し込んでしまったので、それから夕食の買い物などして帰宅したらすでに5時半。

種まきする時間が無くなってしまいました。(^_^;

あ、そうそう、以前通りがかった素敵な器のお店が、用土を買いに行ったお店のすぐ近くにあって、中に入って見ているうちに、お菓子用の楊枝(菓子切)と日本茶、紅茶兼用にできる素敵なポットを見つけたのでお持ち帰りを。作家物なので、お値段も良いですが、オーナーの方と話が弾んでしまい、しばらく話し込んでしまいました。仙台に単身赴任されていたという男性で、被災してから人生観が変わり、やりたいことをしようと思ってお店をオープンされたそうです。私が泊まった栗駒山荘の話で盛り上がりました。四国にいて、東北の話が通じるというのもなかなかないことですね。

P4025868

 

横から眺めた芝生花壇です。

ナメクジや虫を徐々に退治したせいか、やっとビオラが花盛りに・・。

畑の日当たりの良い場所ではそんなことはないですが、レンガや石などの多い芝生庭や中庭のビオラは虫に齧られることが多いのです。

P4025861 ↑アングルがちょっとおかしいですが、これが芝生花壇の南向きの全貌です。

西向きの花壇にもいろいろ植わってますが、それはまた今度。

P4025918 ↑こちらは畑の日当たりのよいほうの半分です。

手前には半日陰の山野草主体の場所があります。

P4025872 これメレアグリスだと思うのですが、今まで何度も球根を植えたのに、花が咲かずひどいときは芽さえ出さない始末でした。今年も半ばあきらめていたのですが、ふと見ると花芽が上がってました。

一昨日訪れた花友さん宅ではすでに大きな果実をつけていましたが、彼女も園芸店で咲いているのを買い求めたそうです。

P4025903 メレアグリスと同じくフリチラリアの仲間、ミハイロフスキーです。

これも今花芽を上げている株もいくつかあります。

この仲間、なぜかわかりませんが好きですね。

P4025874 中庭の原種系の赤いチューリップも咲きそろったようです。

P4025876 アネモネも咲き進んだようです。

これアネモネ・コロナリアかな?

バルマータと花だけ見ていると良く似てますね。

P4025877 徳島のTさんから一昨年いただいた「ランプの妖精」がようやく咲き始めています。

室内ではないので、開花が遅くなりましたが、株はいたって元気です。正式な名前はストラビランテスというようです。

P4025878 繁殖力が強くて庭のあちこちから出てきているゲラニウムです。

ちいさなピンクの花を咲かせ始めましたが、株は大きくなるけど花が小さいので、正直あまり増えてもな~と複雑です。

P4025880 ワスレナグサが徐々に茎を伸ばしています。

P4025889 ラショウモンカズラも咲きだして、野山より1ケ月は早いですね。

P4025896 シラネアオイの発芽はまだぼつぼつと続いています。

最終的に10芽ほど出そうですね。

P4025905 用土の買い置きに行った園芸店でついつい持ち帰ってしまったキスミレ・・・。

キスミレとは相性悪いのに、見るとやっぱり欲しくなります。

P4025908 淡い黄色のヒヤシンスもいつの間にか満開でした。

P4025920 この前から気にして探していたムサシアブミの芽がようやく出てきました。

この辺りはヤマエンゴサクも増殖中です。

P4025904 本日の猫たちは濡れ縁で日向ぼっこでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32182427

4月2日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック