山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ニリンソウ | メイン | 八重のバイカカラマツ »

2014年4月 2日 (水)

ルリハコベ、開花

アカバナルリハコベのほうはこの前から咲いているのが目につきましたが、昨日ぐらいから青花のほうのルリハコベも見かけるようになりました。

P4025916

↑畑で咲いているルリハコベです。

秋の終わりにルリハコベのこぼれ種発芽の芽を拾って集めておいたのですが、植えた場所が土が悪くて、小さいままです。

小さいままで花を咲かせました。

P4025910 山野草だのクリスマスローズの鉢を並べた場所でも、顔を覗かせました。

種まきはわざわざしたことがなくて、毎年、こぼれ種期待です。

花友さんたちにも人気で、皆さん、写メールをおくってきたりで、ルリハコベの芽の鑑定を依頼されます(^_^;こんなに小さな花で、オープンガーデンなどされてる方にとっては、あまり気づいてもらえない花だと思うのですが、意外にも好感度のあるお花なんですね~。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32181673

ルリハコベ、開花を参照しているブログ:

コメント

ルリハコベの瑠璃色は早くから咲いたのに、朱赤はまだです。
どちらもお宅からいただいたのに、うちとは逆になりましたね。
ルリハコベを植えた辺りはこぼれ種専用にして、
雑草を冬の間から見つけては抜いてきました。
けっこう広がりました。
↓ネモフィラは肥料を入れて大きくなり過ぎました。
そうだったのかと、反省。
いただいたのが次々開花しています。ありがとう!!

703さん、こんばんは。

ルリハコベの赤花のほう、まだ咲きませんか?
お宅の近くで自生しているのは赤花のほうですよ(^_^;

葉っぱや草姿は赤花も青花もまったく同じなので、もう少し様子を
見ていてください。
もしなければ、今度こちら方面においでになったときにでも、どうぞ。
ネモフィラは私のところでも、葉が繁り過ぎた株が多いですね。
株が貧弱なほうが、花が良く見えて可愛いです。
私が書いてあることは私の経験上、そう思うことであって、正しいか
銅かはよくわからないのですが、何年も育てていると、なんとなく
こうじゃないかな?と思われることがよくあります。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック