2014年4月 8日 (火)

イカリソウの季節

イカリソウを育てるようになったのは、5年ほど前に花友さんにいただいたのが始まりです。

頂いたイカリソウが栽培が難しい品種だったのか、私の育て方が悪かったのか、なかなか花が咲かず、イカリソウって難しいと勝手に思い込んでいました。

それが去年ぐらいから、山野草の展示会で見かけたり、産直市で良く見かけるようになり、買ってきて育ててみると、意外と簡単に育つようです。むしろ、勢いが良いので、毎年植え替えをして株分けしたほうが良いみたいですね。

P4086687

 

 

↑去年、愛媛の産直で買ってきたヒメイカリソウです。

P4086788 ↑夕方撮影のヒメイカリソウです。

ヒメとは言いますが、花はそれほど小さくはありません。

P4086790 ↑むしろこちらのバイカイカリソウのほうが小さいですね。

これは去年、隣の市の山野草展示会で買ってきたもの。

P4086787 一昨日、愛媛の道の駅で買ってきた濃いピンクのイカリソウです。

良く名前を聞くのですが「夕映え」という品種かもしれません。

P4086786 こちらは岡山の産直で買ってきたたぶんトキワイカリソウですね。

夕映えと思われるものより草姿、花ともに大きいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32192305

イカリソウの季節を参照しているブログ:

コメント