2014年6月16日 (月)

虫たち

6月に入ったら、虫もいろいろ見かけるようになりました。

P6164645

今日はシダレ桜の葉にゴマダラカミキリ虫がとまってました。

これは幼虫がテッポウムシと言って悪さをするようで、このためにいろいろな木がやられるようです。

子供の頃はイチジクの木にはカミキリムシがいると良く聞きましたが、この桜の隣はまさにイチジクなんです。

P6164646 そのイチジクに早くも実がなっています。

P6164649 そして、河津桜の葉っぱの上ではチビのカマキリが・・・。

そういえば、ヤマボウシノ葉っぱには早くもイラガの幼虫のうんと小さいのがいて、駆除しました。

悪さをする虫もどんどん出てくる季節ですね。

P6164642 今日は薄曇りで過ごしやすい気候になっていて、シロも出てきて中庭の通路に座り込んでました。

先週の金曜日にせっせと庭掃除したので、しばらくは庭掃除はパスですかね(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32297685

虫たちを参照しているブログ:

コメント