センニンソウ
昨日は娘や孫、主人と一緒に、岡山郊外の山の中にある牧場を訪れたのですが、牧場周辺でセンニンソウ、ボタンヅルの両方が咲いていました。
我が家にもセンニンソウもボタンヅルもどちらもあるのですが、今年は雨がちなので、どちらも花芽をたくさんつけていました。
今朝見てみたら、センニンソウの花つきがところどころ良くなっています。
去年はどういうわけか、一斉に咲いて一斉に終わったのですが、今年はぼつぼつと咲いているような気がします。
バックに見えている羽状複葉の葉はもちろんルコウソウの葉っぱです。
中庭のルコウソウは咲き始めてますが、畑のほうは植え付けが遅かったからかまだ咲いていません。
今年は路地との境のネットに、ヘブンリーブルーやらルコウソウやら垣根アサガオなど、いろいろなツル物を植え付けたので、そのうち、他の花のツルに隠れてしまうかもしれないなどと思っています。
ボタンヅルのほうも昨日見上げたら、蕾が無数についていたので、そのうち真っ白に咲いてくれるでしょう。
コメント